心理学

アファメーションを作る〜アファメーション〜

アファメーションで人生を良い方向へ

幸せになる方法は、実はとても簡単。
考え方という点だけですが。
重要なのはやり続けること。

人生を良い方向へ向かわせたければ、良いアファメーションを。
人生を悪い方向へ向かわせたければ、悪いアファメーションを。

ただこれだけ。

初めに言った通り、考え方は簡単。
実行して叶えたければ「習慣化」することが必要。

そして、アファメーションを作って実行するにはコツもいるんです。

アファメーションを作ってみる

基本形 : 「私は・・・です」

現在形、言い切り、そして省略はせず、具体的に作ります。
過去形や未来形は使いません。

今現在、私は良い状態なんだということを脳にすり込ませるためです。
うまく脳を騙して、良い状況や事象を引き寄せることになります。

過去と他人はコントロールできない

「過去と他人は変えられない」

そして

「コントロールできない」

これが大原則。
いくらここにフォーカスして変えようとしても時間のムダ。
変えられないものは変えられない。

今を変えようとするのであれば、フォーカスするのはここだけ。
自分自身がコントロールできるものにフォーカスすること。

コントロールできるものは
「思考と口ぐせ」
がいちばん近道。

自分にとって良いアファメーションを作ること。
そして、「思考と口ぐせ」を変えること。

これに尽きるかな。

 

自分を作り上げているもの〜アファメーション〜前のページ

レゾナンスリーディング 基本書を読みかえす次のページ

関連記事

  1. 心理学

    12/1@秋葉原のフェスタで体験セッションを行います!

    12/1@秋葉原のフェスタで体験セッションを行います!あなたの…

  2. 心理学

    人は生まれながらにして欲求を満たそうとする【選択理論心理学】

    人は生まれながらにして欲求を満たそうとする【選択理論心理学】あ…

  3. 心理学

    心と思考からの魔法の集客術!心理カウンセラー仲間の出店が決まりました!

    心と思考からの魔法の集客術!心理カウンセラー仲間の出店が決まりました!…

  4. 心理学

    より良い人間関係をつくる選択理論心理学【選択理論心理学】

    より良い人間関係をつくる選択理論心理学あなたの「変わりたい」を…

  5. 心理学

    石橋を叩いても渡らない【選択理論心理学】

    石橋を叩いても渡らない【選択理論心理学】あなたの「変わりたい」…

  6. 心理学

    無意識の心につながっていく時間旅行タイムライン・セラピー™️

    無意識の心につながっていく時間旅行タイムライン・セラピー™️あ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

  1. 心理学

    一人ひとりの自由を大切に尊重しよう【選択理論心理学】
  2. その他

    かの有名な「おかっぱミユキ」画伯に似顔絵を描いてもらえた!
  3. 食べもの

    【浅草ぶらり】うますぎて申し訳ないス!下町の洋食屋さん「ヨシカミ」
  4. その他

    あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル
  5. レゾナンスリーディング

    レゾナンスファシリテーターに認定されました
PAGE TOP