その他

「経験値思考」で動けない人から動ける人へ

 

新しいことや自分の中で「ハードルが高くて挑戦ができない!」と思うことはありませんか?

自慢じゃありませんが私はあります!

そのような場合、「どのように考えれば動きやすくなるのか」を考えてみました。

経験値思考の公式をとり入れてみる

一歩を踏み出せない人は、

「成功はしたいけど失敗はしたくない。」

「そこまで自分のレベルが達していない」

などと考えることが多いようです。

あくまでも「成功」はOKなんですよね。あとは「失敗」をどうとらえるかに焦点をあててみます。

ここで考えたいのは、「成功をカウントする人」と「失敗をカウントする人」がいます。

そして、成功していると考える人は「成功も失敗もカウントしている人」が多いです。

要するに、経験値という部分に焦点をあてているわけです。そこで、経験値公式として、

 

★ 経験値 = 成功 + 失敗

 

を取り入れて、自分の成長と考えると動きたくなるのではないでしょうか。

実績のカウントは?

よく、「〜の実績 X X X 人!」ということをプロフィールに書かれている方を目にします。

もちろん、この実績のカウントは「成功+失敗」の経験値の数です。

何をもって成功なのか、失敗なのかも人それぞれ。

例えば何かしらのカウンセラーさんが行なったカウンセリング実績について、カウンセラーは失敗と思ってもクライアントが「良かった」と思えば良いし、

逆にカウンセラーが成功だと思ってもクライアントがそう思わないときもあります。

でも、どちらにしてもこの経験を積んでこその成長だし、誰でも初めは初心者。

そこを踏まえてお互いに分かっていれば良いことだと思います。

焦点として、失敗が多くても「経験値」として実績をカウントしていけば、やったことに対する実績が上がり、同時にモチベーションも上がってきます。

まとめ

自分自身でハードルを上げて動けない人は、「経験値思考」を取り入れてはどうでしょうか。

 

立花Beブログブランディング塾の初級最終講前のページ

黄金律、質より量より更新頻度!次のページ

関連記事

  1. その他

    人形町にあるタイニートリアのティールームで「夢を語る紅茶新年会」

    タイニートリアのティールームで夢を語る紅茶新年会こんに…

  2. その他

    ドライアイに困っている!そんなときにJiNSの保湿メガネがいい!

    ドライアイに困っている!そんなときにJiNSの保湿メガネがいい!…

  3. その他

    「天然温泉みのりの湯」で命の洗濯

    足が棒になるくらいの疲労がたまったので、地元の千葉県柏市にある「天然温…

  4. その他

    塩害か?出火し電車ストップ、自動車のベトベトも?

    「塩害か、京成線・JR9路線に影響が出ている」今朝、こんなニュ…

  5. その他

    新型コロナウイルス発症時の病院にかかる流れと保健所の対応

    新型コロナウイルスに感染して発症したとき、どのように病院にかかったら良…

  6. その他

    選挙の投票はしっかり自分のアタマで考えて入れて欲しい

    選挙の投票はしっかり自分のアタマで考えて入れて欲しいあなたの「変わ…

アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  1. その他

    千葉県東葛飾地区の従来型デパートがなくなっていく悲しい現実
  2. 学び

    自分の中のワクワクは諦めなくてもいい!
  3. 心理学

    コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直す
  4. いきもの

    カメの水槽(その2:お引越し失敗1)
  5. カウンセリング&コーチング

    超性格分析BIG5であなたのトリセツが作れる
PAGE TOP