その他

日本人小児科医が活躍する姿「カンボジアに医療の灯火を」を観て奮起する

日本人小児科医が活躍する姿「カンボジアに医療の灯火を」を観て奮起する

悩みを全力で癒します!
ねこ好き心理カウンセラー
レゾナンスファシリテーター
いぬがみ はる です。

2019年3月15日(金)にBS1で、「カンボジアで医療の灯火を 〜沖縄発女性医師の挑戦〜」が放映されました。

NHKのHPでは以下のように説明がありました。

1970年代のポル・ポト政権下、医師など知識層が虐殺され医療が崩壊したカンボジア。いまだに医師不足で苦しむこの国で、人材育成に尽力する沖縄出身の女性医師がいる。小児科医、嘉数真理子さん(40)。嘉数さんは、戦争で同じく医療が崩壊した沖縄の医師として、先輩から代々引き継いできた医療教育の経験を役立てたいとカンボジアに渡った。カンボジアの医療復興のために奔走する嘉数さんの姿を描く。

(NHK BS1スペシャルのHPより)

画像は著作権の問題などがあるのでブログには載せないが、検索すれば出てくる。

カンボジアの医療を再建しようとする心意気に感動する

今回、中心になっている医師は、ジャパンハートで活動している嘉数真理子(かかずまりこ)さん。

カンボジアはポル・ポト政権下で医師などの虐殺が相次ぎ、当時生き残った医師は40人と言われている。

小児科医で小児がんの専門の医師だが、そのような中のカンボジアではまだまだ医師不足のため、どんな症状でも診ることになる。

医療の責任者として現場を担い、十分な薬剤師がいない中、薬の調合も自分でこなす。

カンボジアでは、ようやく7年前から医師の国家試験が始まった。

 

嘉数真理子さんは15年前に医師となったが、沖縄と本土では医療の格差はまだまだ残っていた。

本州で生まれ、本州で生活をしている者からすると「本土」と言う言葉は2018年に放映された大河ドラマ「西郷どん」などの歴史物でしか聞いたことがなかった。

これは、実際に沖縄で暮らしていなければ知り得ないのが衝撃だった。

 

嘉数さんが医療ボランティアで訪れたカンボジアは、かつての沖縄と重なった。

 

もちろん、「魚を与えるのではなく、魚の取り方を教える」という言葉があるように、現地での人材育成にも力を入れている。

カンボジアの医療再建としてはとても重要なことだ。

 

しっかり患者に向き合って、自分の頭で考えるように指導をする。

将来的にはカンボジア人だけで病院運営できるようにしている。

 

沖縄の「屋根瓦式」(上の人が下の人に教えていく)を取り入れるが、文化が違うのでなかなか難しい。

教えるカンボジア人の先輩医師に対して、教わる後輩が「自分が納得したことをしたいので、リスペクトできる人から教わりたい(意訳)」とインタビューに答え、先輩医師の言うことを聞こうとしなかった。

カンボジア人の先輩医師は試行錯誤しながら、「屋根瓦式」で教える選択をしっかりして、後輩医師に理解してもらう。

その甲斐あって、ようやく理解し合うような体験に直面し、関係が改善していく。

教える側も、教わる側も両方が、学びながら成長していくカンボジアの方が少しずつ成長していくのが素晴らしかった。

嘉数真理子さんが所属しているジャパンハートとは

嘉数さんが所属している団体は2004年に設立された「ジャパンハート」。

創設者は吉岡秀人さんで、テレビで度々お目にかかる。

吉岡さんの貧しい国での医療活動を見ると、毎度毎度、身を引き締められる気持ちになる。

活動の土台は、貧しい国の人たちにも「医療を彼らの手に届くものにする」ということ。

⒈  貧しい人々に医療を届ける
⒉  貧しい人々にも高度な医療を届ける
⒊  医療の新しい概念を創り出す

ジャパンハートのHPには、活動詳細や支援、参加などが掲載されているので、ぜひ見て欲しい。

特定非営利活動法人 ジャパンハート

知るきっかけになった、真理子さんのお姉さん

番組を観るきっかけとなったのが、嘉数真理子さんのお姉さんがFacebookでお知らせしてくれたからだ。

お姉さんは、現在ハワイの「すばる望遠鏡」で有名な国立天文台ハワイ観測所に勤めている天文学者、嘉数悠子(かかずゆうこ)さん。

経済評論家の勝間和代さんが主催する「勝間塾」で出会った。

天文学者 嘉数悠子さんのご紹介

ウィキペディアにも紹介されてた!

姉妹お揃いで、地球規模でご活躍!日本の宝だと思った!!

 

ちなみに、東京の上野にある国立科学博物館が大好きな私としては、すばる望遠鏡は偉大な存在。

ゆえに、

すばる望遠鏡 = 偉大な存在 = 嘉数悠子さん

という公式が成り立つ。

すると、

すばる望遠鏡 = 偉大な存在 = 嘉数悠子さん = 妹さんはカンボジア医療を担っている = 妹さんの嘉数真理子さん = 偉大な存在

偉大な存在が2つも存在することに!

 

世界規模で活躍している方々を知るたびに、もっと頑張らねば!と奮起させてくれる。

そして、地球規模で見ると人生は短すぎるので、生きているうちにもっと行動していこうと決意した日だった。

 

お知らせ

「心理カウンセリング」を受け付けております

恋人関係、夫婦関係、親子関係、職場での人間関係などでお悩みの方への、心の相談を承ります。

現在はご紹介のみとさせていただいておりますが、ご興味がある方はお気軽にご連絡ください。

東京都の上野駅周辺で対面セッションをうけたまわっております。

SNSのメッセージで受付いたします。

Twitter:いぬがみ はる

また、新たなメニューを開発中、近々開示予定です。

 


「レゾナンスリーディング入門講座」を開催

もし1冊20分で読めるとしたら、
あなたの人生にどのような変化が起こるでしょうか?
その第一歩を踏み出すのに最高な方法を提案いたします。

新の情報を瞬時に自分のものにし、新しい知識を生み出す創造的な読書法。
速読を超えた知識創造メソッド「レゾナンスリーディング」です。

猫組:いぬがみはる単独で4月27日(土)開催決定!

定員  : 6名様限定
講師  : いぬがみはる
受講費 : 32,400(税込) → 27,000円(税込)
再受講 : 5,400(税込)
時間  : 約3時間〜3時間半

開催日時:4月27日(土) 10:00〜13:30(開場13:45)
開催場所:東京都浅草(ご参加の方へ個別にご連絡差し上げます)
講座内容:レゾナンスリーディングをワークショップ型で体験しながら学んでいきます。

4月27日(土)のお申し込みはこちら

 


「ねこライフ手帳ベーシック」発売中!!

私も関わらせていただいている「ねこライフ手帳™ベーシック」が発売中です。

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづっていく『本格派・猫の手帳』
使用期限はありません。出会ったその日から、何年、何十年でも使えます!

 

2019年2月1日より一般販売開始
税込2,700円(税抜2,500円)/ 全国送料無料

お求めはこちら
愛猫とあなたで作る ねこライフ手帳

この機会にぜひ!!

そして、以前書いたブログ記事

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!

「ねこライフ手帳」のホームページができました

 

 

 

 

 

2019年4月27日にレゾナンスリーディング入門講座を開催!前のページ

レゾナンスリーディング入門講座で今すぐ積ん読を解消しよう!次のページ

関連記事

  1. その他

    警察が訪ねてきた・・・家族の万が一の時どう対処しますか?

    午前中に突然、警察が訪ねてきました。あなたは、家族に万が一のこ…

  2. その他

    奇跡な出会いのそれは自分の体調に必要な花だった

    先日、行き詰まりの気分転換で、茨城県つくば市にある筑波山に行ってきまし…

  3. その他

    川上麻衣子さんがコロナの症状についてシェアしてくれています

    ねこ好きの(←ここ大事!)まいこさんが、コロナの症状についてシェアして…

  4. その他

    相手の意見に対する「AしかしB」のモヤモヤ感

    相手の意見に対する「AしかしB」のモヤモヤ感あなたの「変わりたい」…

  5. その他

    千葉県流山市の諏訪神社(おすわさま)のお正月あれこれ

    千葉県流山市の諏訪神社(おすわさま)のお正月あれこれこ…

  6. その他

    私の父の妻の妹の娘さんが務めている写真館で家族写真を撮ることに

    おじの妻の妹の娘さんが務めている写真館で家族写真を撮ることに。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  1. いきもの

    あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!…
  2. 心理学

    声に出して話せなかった(かんもくしょう?)
  3. 身体

    4つの医療ヨガを体験しました
  4. 心理学

    生存の欲求【選択理論心理学】
  5. 食べもの

    風流日本料理「歌行燈」でお蕎麦を堪能してきた
PAGE TOP