心理学

  1. より良い人間関係をつくる選択理論心理学【選択理論心理学】

    より良い人間関係をつくる選択理論心理学あなたの「変わりたい」を応援!変容を起こすカウンセリング はる です。初めての方はこちらをご覧ください…

  2. 無意識の心につながっていく時間旅行タイムライン・セラピー™️

    無意識の心につながっていく時間旅行タイムライン・セラピー™️あなたの「変わりたい」を応援!変容を起こすカウンセリング はる です。初めての方…

  3. コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直す

    コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直すあなたの「変わりたい」を応援!変容を起こすカウンセリング はる です。…

  4. 決断をするときに長年行ってきた「ある技術」が役に立った

    決断をするときに長年行ってきた「ある技術」が役に立ったあなたの「変わりたい」を応援!変容を起こすカウンセリング はる です。…

  5. 「ピアノの森」で心理カウンセリングの基本を思い起こす

    「ピアノの森」で心理カウンセリングの基本を思い起こすあなたの「変わりたい」を応援!そして、悩みを全力で癒します!心の変容もたらす心理カウンセラー…

  6. 男だから?女だから?やりたいことなら性別関係なし

    男だから?女だから?やりたいことなら性別関係なしあなたに寄り添いながら癒しを応援します!ねこ好き心理カウンセラーレゾナンスフ…

  7. 2018年の最後に2019年の暗示を引く!

    2018年は人生の中で、最も大きな変化がありました。長年働いてきた企業を退職。購買、人事、総務人事、企画運営と一部上場企業でたくさんの経験をさせ…

  8. 認知行動療法士の学習会を開催しました

    ここのところ【浅草ぶらり】シリーズとしてグルメネタばかりですみません(汗)実は、浅草へ行った真の目的は、カウンセラーが集まっての学習会。食べる楽…

  9. 【書評】見えない心をどのように見える化していくのか

    職場や学校などの友人・知人関係、親子や夫婦・嫁姑などの家庭関係。それ以上に様々な人間関係のしがらみで、上手に悩めず辛い日々を過ごす毎日。その人間…

  10. ストレスをマネジメントしよう(コーピングって知ってる?)

    「コーピング」という言葉。認知行動療法を学ぶまで知りませんでした。簡単にいうと「ストレスの対処法」ですね。ストレスや悩みは生きている限り…

  11. 心の体質改善をする(スキーマ療法)

    幼いころから、人間関係が絡むと生きづらさを感じている方です。はっきり言ってヘタクソです。私は選択理論心理学でいう、「愛・所属の欲求が低い」のです…

  12. アファメーションを作る〜アファメーション〜

    アファメーションで人生を良い方向へ幸せになる方法は、実はとても簡単。考え方という点だけですが。重要なのはやり続けること。人生を良い方向へ向か…

アーカイブ

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  1. いきもの

    ちよだ猫まつり2019が始まり、猫好き天国へ!
  2. レゾナンスリーディング

    「週末社長のススメ」(高樹公一著)ー起業の基礎を固めるための練習:読書
  3. その他

    原点に立ちもどる(その2:松竹歌劇団)
  4. 心理学

    「免疫マップ」セッションのご感想をいただきました
  5. 食べもの

    「カレーは飲み物。」というお店にクレームつけてきた
PAGE TOP