身体

老化なのか、眼にいろいろな障害が出てくる

ずっと行き続けていると、年齢によっていろいろな変化が出てきます。
眼もそのうちの一つ。
いつくか眼の症状に悩んでいたので、良い病院として話が上がってくる地元の眼科に行ってきました。

古いけど、すごく綺麗にしてる!そんな眼科

今回行った眼科は、いつだったか・・・バブル時代前に建てられた記憶がある。
敷地面積や本物のレンガ造りの外観から見て、完全に億単位で作られているのが分かります。

表示されていた新領事館。
Webで調べた診療時間とは、ちょっと違う。
やっぱり行くときは、電話などで確認してから行ったほうがいいですね。

 

院内に入ると、昔よく行っていた町医者のにおいががする。
すごく懐かしい。
ストレングスファインダー の原点思考がトップの私としては、たまらないスポット。
しかも、全体的に木で作られているので、完全に昭和を感じる。

古いたたずまいだけど、掃除や整理整頓が行き届いていて、すっごく清潔にしているのがわかります。
好感度アップ!

元々、この病院は、旦那様が内科で奥様が眼科という形態で開業していた病院。
旦那様が亡くなられてから、眼科だけ続けています。
そして今は、娘さんも眼科医として診察にあたっています。
母娘で曜日分担しての診察をしているようです。

今回は、娘さんに診てもらいました。

 

肝心の症状は・・・

高校生のとき、ものもらいでお母様に診てもらいました。
とてもシャキッとしていて安定感、信頼感があったことを思い出します。

今回の娘さんも、その血を受け継いでいるのか、声がしっかりしていて明瞭で聴きやすい。
診断も説明も腹落ちします。

今回、眼で悩んでいることは4つ
①左目がゴロゴロチクチクして痛い
②よく白目部分が出血する
③白目部分を指で押すと、たるんでゼリー状にぶよぶよしている
④5年前にレーシック手術していて、ドライアイ気味

特に、②と③の症状が気になっている。
我ながら気持ち悪い。
以前、職場の人に聞いたことがある。

「年齢が上がって行くと白目部分がたるんできて出血しやすい。
手術でたるみを取れば出血もしにくい」

診断結果としては・・・
①左目がゴロゴロチクチクして痛い
アレルギーの炎症でまぶたの裏にボツボツができ、それがチクチクしている。
あ、これは昔も診断されたことがあった・・・忘れてた。

②よく白目部分が出血する
ちょっとした拍子で切れる場合がある。思いものをもったり、眼をこすったり。
気にしなくて大丈夫。

③白目部分を指で押すと、たるんでゼリー状にぶよぶよしている
炎症がおこって水ぶくれみたいになることがあり、それでたるんだようになることがある。

④5年前にレーシック手術していて、ドライアイ気味
目薬で対応。

というわけで、
①のアレルギーを抑える目薬「パタノール」
④は眼の渇きに対応する目薬「ヒアレイン」
を処方していただきました。

たくさんある病院の中から、良い医者を探すのは大変です。
経験や口コミなどで、なるべく技術が高く信頼できる医師にかかりたいものです。

個人的には、「病気だけを見る」医者よりも「病気だけでなく、病人も同時に見てくれる」医者が好きです。

川西眼科医院
http://www.nagareyama-med.com/search/list/035.html

うどん屋さんで人情を体験する前のページ

ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報8)次のページ

関連記事

  1. 心理学

    マインドフルネス・グループへ(WK1イントロダクション)

    以前、マインドフルネス・グループに参加するということで概要を書きました…

  2. 身体

    初めて丁寧に細かく説明するお医者さん出会った

    ちょっとした運動許可をとる必要があり、自宅からはちょっと遠いけど紹介し…

  3. 心理学

    心を整えるには、まず体を整えたほうが良い

    心を整えるには、まず体を整えたほうが良いあなたの「変わりたい」…

  4. 身体

    4つの医療ヨガを体験しました

    以前、「医療ヨガで心と身体と魂スッキリで病気を治そう」という記事では、…

  5. 身体

    はじめて鍼治療を体験しました

    数ヶ月前から、足の裏のかかと部分に痛みを感じていました。実は数年前…

  6. 身体

    命に関わる病気に現代医学を否定し民間療法を勧めてしまう危険性

    命に関わる病気に現代医学を否定し民間療法を勧めてしまう危険性あ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  1. その他

    ついに新型コロナ感染しました(発症から自宅療養)
  2. その他

    10日で5kgダウン! 入院食ダイエット? 入院食体質改善?
  3. 身体

    はじめて鍼治療を体験しました
  4. 心理学

    ゆっくりでもいい「身につけたい7つの習慣」【選択理論心理学】
  5. 読書

    牡蠣のグラタンが絶品!「旬菜くっちーな」でいきなり読書会
PAGE TOP