その他

【映画】ボヘミアン・ラプソディーでクイーンを深く知った日

映画、ボヘミアン・ラプソディーでクイーンを初めて深く知りました。

クイーンは1973年にデビューしたイギリスのロックバンド(活動自体は1971年から)。

メンバーは、

フレディ・マーキュリー(ボーカル)
ブライアン・メイ(ギター)
ジョン・ディーコン(ベース)
ロジャー・テイラー(ドラム)

の4人構成。

そのサウンドは懐かしいけど、今聞いても全く色あせない。

観客を巻き込んだエンターテイメントは、過去の動画を何回見ても素晴らしいと感じる。

また、今回の映画「ボヘミアン・ラプソディー」では、クイーンのメンバーであるブライアン・メイとロジャー・テイラーが製作に参加。

最初から制作に携わっているので、かなり事実に基づいて作られていると言われている。

フレディ・マーキュリーが今はもう亡くなっているので、細かい描写は分かりかねるが・・・。


購入したパンフレットの表紙アップ。

クイーン、フレディ・マーキュリーとしての物語

映画ではフレディ・マーキュリーの視点を中心にしながらクイーンの物語が進んでいく。

当時では革新的な音楽。

楽しみながら衝突しながらと、こだわり抜きながら音楽を作り、世界的なロックバンドになっていく。

その音楽が作られていく過程がまた面白い。

「あ、この曲!」
「お!この曲も知ってる!」

と心の中でつぶやきながら、

「こうやって、この音楽ができてきたのか」

ということが分かってきて、時が経てばたつほどウキウキしてくる。

 

また、裏の部分としてフレディー・マーキュリーの

メンバー間との衝突
性についての違和感
婚約者との別れ
取り巻きによるたかり
孤独
プレッシャー

薬物
エイズ

など、全く知らなかった部分、少ししか聞いたことがなかった部分などが赤裸々に描かれている。

1985年に開催されたチャリティコンサートの「ライブエイド」。

出演は知っていたが、それまでの経過や背景などは初めて知った。

クライマックスでは、その「ライブエイド」でのパフォーマンスを忠実に再現されていた。

キャストが素晴らしすぎる

そして、何と言ってもクイーンメンバーのキャストがすごかった。

ラミ・マレック・・・・フレディ・マーキュリー(ボーカル)
グウィリム・リー・・・ブライアン・メイ(ギター)
ジョー・マッゼロ・・・ジョン・ディーコン(ベース)
ベン・ハーディ・・・・ロジャー・テイラー(ドラム)

よく知っている人は、特にフレディ・マーキュリーは違和感があったと聞いたことがあったが、全く気にならず。

特に音楽総指揮がブライアン・メイということもあったためか、完成度は高かった。

 

見終わった後に、YouTubeでライブエイドでクイーンを見た。

映画を見た後に本物を見ると、すごくジーンと来る・・・。

 

もう一度見たいと思わせる映画、「ボヘミアン・ラプソディー」でした。

 

かさこ塾ー好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術ーへ潜入前のページ

音楽朗読劇「クリスマス・キャロル」で平成最後のクリスマスを満喫次のページ

関連記事

  1. その他

    警察が訪ねてきた・・・家族の万が一の時どう対処しますか?

    午前中に突然、警察が訪ねてきました。あなたは、家族に万が一のこ…

  2. その他

    口ぐせを変えれば人生が変わる

    口ぐせを変えれば人生が変わるあなたの「変わりたい」を応援!変容を…

  3. その他

    格安SIMへの変更手順って難しくないの?

    格安SIMへの変更手順って難しくないの?こ…

  4. その他

    2018年の最後に2019年の暗示を引く!

    2018年は人生の中で、最も大きな変化がありました。長年働いて…

  5. その他

    塩害か?出火し電車ストップ、自動車のベトベトも?

    「塩害か、京成線・JR9路線に影響が出ている」今朝、こんなニュ…

  6. その他

    2020年フューチャーマッピング®︎書き初め!

    2020年フューチャーマッピング®︎書き初め!あなたの「変わり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

  1. その他

    【映画】ボヘミアン・ラプソディーでクイーンを深く知った日
  2. 身体

    セルフカフェスタイルの漢方「KAMPO煎専堂(SENJIDO)」で癒されてきた
  3. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報3)
  4. 学び

    すごく充実!全4回のかさこ塾は活動基礎体力をつけたい人に最適
  5. スポーツ

    2019年の初ジムで正月太りをさっそく退治
PAGE TOP