心理学

無意識の心につながっていく時間旅行タイムライン・セラピー™️

無意識の心につながっていく時間旅行タイムライン・セラピー™️

あなたの「変わりたい」を応援!
変容を起こすカウンセリング はる です。

初めての方はこちらをご覧ください →

 

現在、私が使用している手法の一つに、タッド・ジェイムスが作った「タイムライン・セラピー™️」がある。

このセラピーは、自身が何とかしたいと思っている「否定的な感情を学びに変える」というものだ。

自分の人生において、過去・現在・未来という時間の流れを、一本の道にイメージして表現していく。

その人生の道を「タイムライン」と呼んでいる。

扱う否定的感情は5つ。

怒り、悲しみ、恐れ、痛み、罪悪感で、この順番にしたがって行うとされている。

 

タイムラインという道から、自分の体を浮かび上がらせるイメージをし、現在持っている否定的な感情を感じた「一番初めの出来事」に戻っていく。

そこから乗り越えてきた経験という学びに変えていく手法である。

これは意識的にではなく、無意識の心に聴いていくことによって、本来持っているであろう自分の力で、否定的な感情を変容させていく。

そして、他のセラピーとの決定的な違いは、「具体的な出来事を話さなくても良い」ということだ。

「そんな馬鹿な。具体的な出来事を話さずに、否定的な感情をどのように収めていくのか?!」

「そんなことがあるはずはない!」と叫んでしまいそうだ。

タイムライン・セラピー™️というものを具体的に知らずに、教えを受けたので、疑う気持ちが満々だ。

しかし、この手法を学び始めた当日に、早速、不思議な体験をすることになる。

「罪悪感」という否定的な感情についてセラピーを受けた。

セラピストの声に導かれるままにイメージングしていくだけで、その「罪悪感」は感じなくなっていたのだ。

これは、どのような体験だったのかと聞かれると、なかなか言葉で表現が難しいが、何やら心が穏やかになったという感覚を得られたのは確かだ。

 

私が人生の中で最初に出会ったセラピーは、「リアリティ・セラピー(和名:現実療法)」というもの。

これは、人の脳を説明する「選択理論心理学」というものをベースにしたカウンセリング手法だ。

リアリティ・セラピーでは、クライアントの主訴を聴く。

その上で、「どのような欲求が強いのか」「願っていることは何か」「どのように見ているのか」「どのような行動をしているのか」などを丁寧に聴いていく。

具体的な出来事を扱いながら、その人自身の仕組みを理解することによって、効果的にセルフコントロールができようにするものだ。

これならば、分かりやすく理解もしやすい。

明らかに、タイムライン・セラピー™️とは対照に位置する手法。

戸惑ったことこは間違いがない。

 

タイムライン・セラピー™️は、具体的な出来事をあまり話したくなく、とにかく否定的な感情を手放したい。

そして、意識的に頭で考えすぎてしまい、頑なににってしまう人にこそ受けてほしいセラピーだ。

セルフで行うより、セラピストに委ねながら行うと効果的であると言われている。

きっと、時間旅行を楽しむような、珍しい体験ができるだろう。

 

お知らせ

「心理カウンセリング・コーチング対面セッション」を承ります

恋人関係、夫婦関係、親子関係、職場での人間関係などでお悩みの方への、心の相談を承ります。

また、「自分を変革したいけど、なかなかできない!」

そんな方のご相談も承っています。

ご興味がある方はお気軽にご連絡ください。

東京都の上野駅周辺で「対面セッション」をうけたまわっております。

SNSのメッセージで受付いたします。

Twitter はる

対面セッション
50分 20,000円(税抜)
オンラインセッション
50分 18,000円(税抜)
体験セッション
30分  5,000円(税抜)

 


「ねこライフ手帳™ベーシック」発売中!!

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづっていく『本格派・猫の手帳』
使用期限はありません。出会ったその日から、何年、何十年でも使えます!

 

2019年2月1日より一般販売開始
税込2,700円(税抜2,500円)/ 全国送料無料

お求めはこちら
愛猫とあなたで作る ねこライフ手帳

この機会にぜひ!!

そして、以前書いたブログ記事

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!

「ねこライフ手帳」のホームページができました

コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直す前のページ

相手の意見に対する「AしかしB」のモヤモヤ感次のページ

関連記事

  1. 心理学

    行動や感情を分析するとやりがいが見えてくる

    行動や感情を分析するとやりがいが見えてくるあなたの「変わりたい」を…

  2. 心理学

    (2)イベント出店してくれた、かさこ塾外の仲間を紹介したい!

    (2)イベント出店してくれた、かさこ塾外の仲間を紹介したい!あ…

  3. 心理学

    特徴をよく知り効果的に力をコントロールする【選択理論心理学】

    特徴をよく知り効果的に力をコントロールする【選択理論心理学】あ…

  4. 心理学

    石橋を叩いても渡らない【選択理論心理学】

    石橋を叩いても渡らない【選択理論心理学】あなたの「変わりたい」…

  5. 心理学

    より良い人間関係をつくる選択理論心理学【選択理論心理学】

    より良い人間関係をつくる選択理論心理学あなたの「変わりたい」を…

  6. 心理学

    もう、不満は言わない21日間チャレンジ!

    もう、不満は言わない21日間チャレンジ!「動きたいのに動けない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

  1. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい
  2. 学び

    経済評論家の勝間和代さんの勝間塾に入塾中
  3. その他

    黄金律、質より量より更新頻度!
  4. 心理学

    セルフコントロールができる部分に焦点を当てよう
  5. 心理学

    人は生まれながらにして欲求を満たそうとする【選択理論心理学】
PAGE TOP