いきもの

ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報9)

前回の記事で、1年前に手術してもらった甲羅部分について。
手術で四角く切った部分と、その周囲の成長ズレによって甲羅が浮いているという話でした。

引きつづき、数日後にびっくりしたことがありました。

なんか落ちてる!?

1年前に手術してもらった部分の甲羅が・・・


落ちてました。。。

自然に剥がれるのを待つということにしていましたが・・・
こんなに早く剥がれるとは思っていなかったので焦りました。


まめちゃん本体をひっくり返して見てみました。


よーく観察。
手で触ってみて確認。
術後1年も経っているし、多分見た目も大丈夫のような感じ。

素人が見て判断して、大事に至るなんてことがあったらコワイので、病院で診てもらうことにしました。


妹たちも心配のようで、様子を見にきました。
(ちなみに、まめちゃんが一番年上。15歳になるのかな)

かかりつけの病院で診てもらったところ大丈夫ということでホッとしました。
傷口もしっかりついていているので大丈夫。

念のため、注意深く見つづけていきます。

 

こんどう動物病院
http://www.kondo-ah.server-shared.com

ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報8)前のページ

速読のススメ〜書籍のみでの速読は難しい〜次のページ

関連記事

  1. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報5)

    卵詰まりの続報5です。ようやく退院OKの電話がきました…

  2. いきもの

    あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!

    ついに!!!「ねこライフ手帳 ベーシック」が発売されましたー!…

  3. いきもの

    知らないままで終わったらもったいない!ちよだ猫まつり2019

    知らないままで終わったらもったいない!ちよだ猫まつり2019悩…

  4. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報8)

    1年前に、卵詰まりにより、大変な事態を引き起こさないように手術しました…

  5. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報2)

    卵詰まりの続報2です。今朝起きたらスルッと産卵してないかなーと…

  6. いきもの

    病院から入院している猫の相談をしたいとの電話を受けた

    病院から入院している猫の相談をしたいとの電話を受けたあなたの「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

  1. その他

    「経験値思考」で動けない人から動ける人へ
  2. 学び

    誰でも参加OK!Giveの5乗であふれている「かさこフェス」
  3. 食べもの

    福井銘菓「碌寳焼(ろっぽうやき)」は香ばしく絶品
  4. その他

    茨城県民のやさしさを見た
  5. その他

    フェルメール展でその生涯を知る作品は初めて見る人でも魅了する
PAGE TOP