学び

日が沈む場所へ(秘密のCD 2019リピーター特典)

日が沈む場所へ(秘密のCD 2019リピーター特典)

 

こんにちは、レゾナンスファシリテーターの いぬがみ はる です。

今年で3年目になりますが、マーケッター神田昌典さんの「秘密のCD」というものを毎年購入。

本編の前に、「2019年リピーター特典」を聞きました。

2019年の方位としては、立春(節分の翌日)からとなります。

私は九星気学でいうと「三碧木星」です。

気学は日本で発展してきた占いとのこと。

そして、悪い方角をここで書くのはやめます。

行かなければならない場所がその方角だとしても、避けることは難しいことも多々ある。

選択理論心理学で学んでいるように、「良いことだけ」を徹底して意識していくことにしよう。

三碧木星のキーワードは「日が沈む場所」

三碧木星のキーワードは「日が沈む場所」というところ。

ということで「北西」と「西」が良い方角とのことです。

この方角の判断は自分がいる位置から地図を見ることがポイント。

「北西」と「西」というのは、日が沈むところ。

恋愛、金運、社交運などが楽しく喜ぶことができ、実が結ぶ。

それはどこかというと、

上海、スリランカ、ミャンマー

これは・・・英語と中国語は必須になってくるということか。

後回しにしていた語学、今年は本気で取り組み始めるということかも。

まずは上海!

 

占いは判断に迷った時などの目安で使用すると良いかもしれませんね。

「賢者は占いを利用する」

お読みいただき、ありがとうございました。

 

神田昌典さんの「2022全国横断ツアー2019」に先立って前のページ

格安SIMに変えたけど心配はなかったの?次のページ

関連記事

  1. レゾナンスリーディング

    心の体質改善をする(スキーマ療法)

    幼いころから、人間関係が絡むと生きづらさを感じている方です。は…

  2. 学び

    自分の中のワクワクは諦めなくてもいい!

    自分の中のワクワクは諦めなくてもいい!あなたの「変わりたい」を…

  3. 学び

    私の似合う色が分からないを解決!ミニコーチング付きカラー診断

    私の似合う色が分からないを解決!ミニコーチング付きカラー診断あなた…

  4. 学び

    「かさこロス」になっている暇はない!戦いは始まったばかりだ!

    「かさこロス」になっている暇はない!戦いは始まったばかりだ!あ…

  5. 学び

    かさこ塾同期会で幹事は苦手なのに幹事に手を上げる理由

    かさこ塾同期会で幹事は苦手なのに幹事に手を上げる理由あなたの「…

  6. その他

    【告知】11月23日CITTA手帳オフ会に参加します!

    2018年の今年から、仲間のおススメで「CITTA(チッタ)手帳」を使…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

  1. 食べもの

    朝採り野菜のレストラン「さんち家」は美の宝庫
  2. カウンセリング&コーチング

    フンフン聞くだけが来談者中心療法?
  3. その他

    新型コロナウイルス治療で使用した薬(自宅療養だけでは使われなかった薬)
  4. その他

    明治神宮の参拝&御朱印&おみくじ、そして都会の真ん中で森林浴
  5. 食べもの

    【浅草ぶらり】こんなもの飲めない!そんな自販機に出会う(だし道楽)
PAGE TOP