学び

日が沈む場所へ(秘密のCD 2019リピーター特典)

日が沈む場所へ(秘密のCD 2019リピーター特典)

 

こんにちは、レゾナンスファシリテーターの いぬがみ はる です。

今年で3年目になりますが、マーケッター神田昌典さんの「秘密のCD」というものを毎年購入。

本編の前に、「2019年リピーター特典」を聞きました。

2019年の方位としては、立春(節分の翌日)からとなります。

私は九星気学でいうと「三碧木星」です。

気学は日本で発展してきた占いとのこと。

そして、悪い方角をここで書くのはやめます。

行かなければならない場所がその方角だとしても、避けることは難しいことも多々ある。

選択理論心理学で学んでいるように、「良いことだけ」を徹底して意識していくことにしよう。

三碧木星のキーワードは「日が沈む場所」

三碧木星のキーワードは「日が沈む場所」というところ。

ということで「北西」と「西」が良い方角とのことです。

この方角の判断は自分がいる位置から地図を見ることがポイント。

「北西」と「西」というのは、日が沈むところ。

恋愛、金運、社交運などが楽しく喜ぶことができ、実が結ぶ。

それはどこかというと、

上海、スリランカ、ミャンマー

これは・・・英語と中国語は必須になってくるということか。

後回しにしていた語学、今年は本気で取り組み始めるということかも。

まずは上海!

 

占いは判断に迷った時などの目安で使用すると良いかもしれませんね。

「賢者は占いを利用する」

お読みいただき、ありがとうございました。

 

神田昌典さんの「2022全国横断ツアー2019」に先立って前のページ

格安SIMに変えたけど心配はなかったの?次のページ

関連記事

  1. 学び

    人生を変えるには二つしかない(勝間塾でのつながり)

    人生を変えるには二つしかない(勝間塾でのつながり)あなたの「変…

  2. 学び

    自動的に夢を叶えたいならブレイン・プログラミング

    自動的に夢を叶えたいならブレイン・プログラミングあなたの「変わ…

  3. 学び

    勝間塾月例会「あなたの人生は最終的に人脈で決まる」

    勝間塾月例会「あなたの人生は最終的に人脈で決まる」あなたの「変…

  4. 学び

    神田昌典さんの「2022全国横断ツアー2019」に先立って

    神田昌典さんの「2022全国横断ツアー2019」に先立って。&…

  5. 学び

    私の似合う色が分からないを解決!ミニコーチング付きカラー診断

    私の似合う色が分からないを解決!ミニコーチング付きカラー診断あなた…

  6. 学び

    かさこ塾同期会で幹事は苦手なのに幹事に手を上げる理由

    かさこ塾同期会で幹事は苦手なのに幹事に手を上げる理由あなたの「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

  1. その他

    日本人小児科医が活躍する姿「カンボジアに医療の灯火を」を観て奮起する
  2. その他

    WordPressのアーカイブ設置がわかった
  3. 読書

    【RFA】「私時間を作り出そう」読書会
  4. 学び

    名刺を作るときにはダメだし会でフルボッコにされると効果的
  5. 読書

    「本を読まない読書法」のワードジャングルを使った読書会を体験
PAGE TOP