学び

「かさこロス」になっている暇はない!戦いは始まったばかりだ!

「かさこロス」になっている暇はない!戦いは始まったばかりだ!

あなたに寄り添いながら
悩みを全力で癒します!
ねこ好き心理カウンセラー
レゾナンスファシリテーター
いぬがみ はる です。

今回のアイキャッチ画像は、スライドに猫が写り込んでいるので慌てて撮影しまくる猫好きさんたちです(違)。

そして、いきなり何のことか?なタイトル。

よく戦闘系で、打ち切られた漫画のエンディングによく使われる文言です。使いたかっただけ。

 

突然ですが、最後の回は同期だけでなく沢山の卒業生も再受講で参加です。

かさこロスなる状態は真剣に向き合った証拠

全4回のかさこ塾が終わって、早くも「かさこロス」を経験している友人たちが発生しているらしい。

同期の中では、体調を崩してしまったり、ぽっかり穴が開いたような感じになったり、妄想にふけったり(一部は私の妄想です)。

それは、1月15日(火)、22日(火)、一週あいて2月5日(火)、12日(火)とだいたい毎週の講義がある。

そして、毎回、自分に向き合いながらプロフィール、名刺、ブログ、プレゼンなどの宿題をこなしていく。

おそらく基本的に、宿題なんて学生の頃くらいで、大人になった今はないんじゃないかと。

さらに、かさこ塾での宿題は「やっても良いし、やらなくても良いです。自由です」というが、自発的にお金払って来ている学びなわけだから、みんな必死にやってくる。

すると、4週間、約1ヶ月という間、仕事の合間に試行錯誤し続けているわけです。

①宿題がなくなる
②宿題で悩む時間もなくなる
③同期とも慣れてきた頃に終了する

となると、次に起こるのが、

ユニークで色々な人が集まっている、しかもそれは各分野の専門家が多いとなると、興味が湧いてくる。

大抵、このような自主的な場に集まってくる方々は、「学習欲」や「最上志向」という資質が高いんです。

そして、かさこさんが言うには「今回の東京85期は大人な感じ」だそうな。

確かに、それぞれを尊重して、良い距離感を保っている人が多いと感じています。

馴れ合っている感じもなく、お互いをカモにするようなビジネス展開を売り込む人はいなかった。

そんな仲間となった今、もっと色々なことを知ったり刺激を与えあったりしたいと渇望が起こるのは自然なこと。

「かさこロス」は自分、そして仲間と真剣に向き合った証拠だと思っています。

終わってから、これからが本番なので、引き続き、仲間として何か協力できることがあったらしたいなと思える関係を作っていきたいですね。

そりゃあ、懇親会では大盛り上がりですよ

懇親会ではこんな盛り上がりですよ。

懇親会では、かさこさんがそれぞれのテーブルに自ら回ってお話ししてくれたり写真撮影したり。

気づくと受講生が動かずに講師を動かして写真を撮ってもらうと言う恐ろしい暴挙な会でした(笑)

何気に、右にはこっそり写っている卒業生と、左には注文受ける場面を演出している店員さんが写り込んできました。

フォーショットです。

個性的すぎる卒業生もいっぱい

最後の回ともあって、プレゼンを見にきたり、交流しにきたりなどの卒業生がいらっしゃいました。

とても個性的すぎてユニーク!

1分間で挨拶をサクサクしていただけます。

人の繋がりも多そうなので、どなたかご存知の方もいらっしゃるかな?

まだまだ沢山の卒業生がいらっしゃるようなので、未知の世界と繋がりたい欲求が出てきました。

そんな「かさこ塾」も100回で終了します。

残りわずか!気になる方は是非!おすすめです!

塾情報のリンクが沢山あるので、かさこさんのブログを貼り付けておきます。

想いを伝えて仕事につなげる発信術 好きを仕事にする大人塾かさこ塾

 

★かさこ塾についての過去記事
2018年12月13日のブログ記事

かさこ塾ー好きを仕事にするセルフブランディング&ブログ術ーへ潜入

2019年2月2日のブログ記事
かさこ塾って怪しい?評判は?終わるってウワサは本当?

2019年2月13日のブログ記事
すごく充実!全4回のかさこ塾は活動基礎体力をつけたい人に最適

2019年2月13日のブログ記事
かさこ塾の最後の回は3分プレゼン大会で自信をつける

 

お知らせ

「心理カウンセリング」を受け付けております

恋人関係、夫婦関係、親子関係、職場での人間関係などでお悩みの方への、心の相談を承ります。

現在はご紹介のみとさせていただいておりますが、ご興味がある方はお気軽にご連絡ください。

SNSのメッセージで受付いたします。

Twitter:いぬがみ はる

また、新たなメニューを開発中です。近々開示予定です。

 


「レゾナンスリーディング入門講座」を開催

もし1冊20分で読めるとしたら、
あなたの人生にどのような変化が起こるでしょうか?
その第一歩を踏み出すのに最高な方法を提案いたします。

新の情報を瞬時に自分のものにし、新しい知識を生み出す創造的な読書法。
速読を超えた知識創造メソッド「レゾナンスリーディング」です。

●猫組:ダブル講師で3月16日(土)に開催決定!

定員  : 6名様限定
講師  : むねかたようこ、いぬがみはる
受講費 : 32,400(税込) → 27,000円(税込)
再受講 : 5,400(税込)
時間  : 約3時間〜3時間半

開催日時: 3月中旬の土日のどちらかに開催 14:00〜17:30(開場13:45)
開催場所: コワーキングスペース Basis Point (ROOM.A)
東京都千代田区神田神保町1-4-6 クロサワビル6F
地下鉄(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)
神保町駅 A5出口より徒歩1分
講座内容: レゾナンスリーディングをワークショップ型で体験しながら学んでいきます。

3月16日(土)のお申し込みはこちら

 


「ねこライフ手帳ベーシック」発売中!!

私も関わらせていただいている「ねこライフ手帳™ベーシック」が発売中です。

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづっていく『本格派・猫の手帳』
使用期限はありません。出会ったその日から、何年、何十年でも使えます!

 

2019年2月1日より一般販売開始
税込2,700円(税抜2,500円)/ 全国送料無料

お求めはこちら
愛猫とあなたで作る ねこライフ手帳

この機会にぜひ!!

そして、以前書いたブログ記事

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!

「ねこライフ手帳」のホームページができました

 


「ちよだ猫まつり2019」に出店!!

「ねこライフ手帳™️ベーシック」をはじめ、オリジナルTシャツなどの数々のグッズを取り揃える予定です。

猫と一緒に暮らしている方はもちろん、これから猫と暮らしたい方、猫好きの方、これから猫を好きになる予定の方。
またまた、今は猫は好きじゃないけどこれから好きになりたい方、犬派の方、亀派の方などもお待ちしています。
ちなみに私は、過去に犬と暮らし、今は亀とも同居しております。

2019年2月16日(土)11時〜18時
2月17日(日)10時〜17時
場所:千代田区役所1階・4階

詳しくはこちら
ちよだ猫まつり2019

ぜひ、気軽に遊びに来てください!

命に関わる病気に現代医学を否定し民間療法を勧めてしまう危険性前のページ

ちよだ猫まつり2019が始まり、猫好き天国へ!次のページ

関連記事

  1. 学び

    働き方改革を考える

    経済評論家である勝間和代さんが配信している有料メールマガジン(名称:サ…

  2. 学び

    デジタル時代で誰もがプロ級の写真が!「かさこ写真講座」

    デジタル時代で誰もがプロ級の写真が!「かさこ写真講座」あなたに…

  3. 学び

    名刺を作るときにはダメだし会でフルボッコにされると効果的

    名刺を作るときにはダメだし会でフルボッコにされると効果的あなた…

  4. 学び

    感性を磨くことで迷いや悩みが解決する

    感性を磨くことで迷いや悩みが解決するあなたの「変わりたい」を応…

  5. その他

    【告知】11月23日CITTA手帳オフ会に参加します!

    2018年の今年から、仲間のおススメで「CITTA(チッタ)手帳」を使…

  6. 学び

    「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」を受講します

    「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」を受講します&n…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  1. その他

    「天然温泉みのりの湯」で命の洗濯
  2. 心理学

    男だから?女だから?やりたいことなら性別関係なし
  3. 食べもの

    「芝の鳥一代」で激辛に強い私も胃をやられた激辛サムゲタン
  4. レゾナンスリーディング

    やりたいことを全部やりたいけど自分の軸は必要だよね
  5. その他

    相手の意見に対する「AしかしB」のモヤモヤ感
PAGE TOP