その他

立花Beブログブランディング塾の初級最終講

5期 立花Be・ブログ・ブランディング塾 初級 最終講

本日、「5期 立花Be・ブログ・ブランディング塾 初級 最終講」でした。

ブログネタは沢山あっても考えすぎて手が止まる。よく聞かれる話です。

実は私もです。

学んだ内容はまた後ほど書くとして、毎回強調される最重要事項を唱和していきたいと思います。

黄金律「質より量より更新頻度」

第1講、第2講に引き続き強調されているのは、

黄金律 「質より量より更新頻度!」

そうなんですよ。

ブログ更新は筋トレと同じで、ブログ筋力を鍛えるには更新頻度しかない。

自分の思いを乗せるのはもちろんですが、まずは「更新頻度」を第一に考えて行動あるのみかな。

 

心理学関連の学びが増えてきた前のページ

「経験値思考」で動けない人から動ける人へ次のページ

関連記事

  1. その他

    音楽朗読劇「クリスマス・キャロル」で平成最後のクリスマスを満喫

    音楽朗読劇「クリスマス・キャロル」で、クリスマスを満喫してきました。…

  2. その他

    ついに新型コロナ感染しました(発症から自宅療養)

    「陽性です」2021年8月22日(日)の夜に保健所から電話が入…

  3. その他

    西新井大師の沢山の仏像、そして・・・はたしておみくじの結果は?

    西新井大師の風景と、はたしておみくじの結果は?こんにち…

  4. その他

    格安SIMに変えたけど心配はなかったの?

    格安SIMにすることに、とても心配をしていました。こん…

  5. その他

    オレオレ詐欺危機一髪!母よ、それは兄ではない

    「オレオレ詐欺」という言葉を初めて聞いてから何年経つだろうか。段々…

  6. その他

    西新井大師の参道には味見でお腹いっぱいにさせる店がある

    西新井大師の参道には味見でお腹いっぱいにさせる店がある&nbs…

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

  1. カウンセリング&コーチング

    来談者中心療法の3つの「態度」とは
  2. 心理学

    一人では満たすことのできない愛・所属の欲求【選択理論心理学】
  3. 学び

    早く上達したければ早くプロに習え!〜写真の撮影会へ初潜入〜
  4. いきもの

    「ねこライフ手帳」のホームページができました
  5. 心理学

    自分にとって大切な心のアルバム【選択理論心理学】
PAGE TOP