その他

立花Beブログブランディング塾の初級最終講

5期 立花Be・ブログ・ブランディング塾 初級 最終講

本日、「5期 立花Be・ブログ・ブランディング塾 初級 最終講」でした。

ブログネタは沢山あっても考えすぎて手が止まる。よく聞かれる話です。

実は私もです。

学んだ内容はまた後ほど書くとして、毎回強調される最重要事項を唱和していきたいと思います。

黄金律「質より量より更新頻度」

第1講、第2講に引き続き強調されているのは、

黄金律 「質より量より更新頻度!」

そうなんですよ。

ブログ更新は筋トレと同じで、ブログ筋力を鍛えるには更新頻度しかない。

自分の思いを乗せるのはもちろんですが、まずは「更新頻度」を第一に考えて行動あるのみかな。

 

心理学関連の学びが増えてきた前のページ

「経験値思考」で動けない人から動ける人へ次のページ

関連記事

  1. その他

    茨城県民のやさしさを見た

    飲みものを買いに自動販売機に近づいていくと茨城県つくば市へ行く…

  2. その他

    私の父の妻の妹の娘さんが務めている写真館で家族写真を撮ることに

    おじの妻の妹の娘さんが務めている写真館で家族写真を撮ることに。…

  3. その他

    黄金律、質より量より更新頻度!

    黄金律「質より量より更新頻度」先日に唱えた呪文です。黄金律…

  4. その他

    パワースポットの神田明神では素の自分だけでご利益をいただく

    パワースポットの神田明神では素の自分だけでご利益をいただくあな…

  5. その他

    2019年の「CITTA式手帳」&「専用手帳カバー」を手に入れました

    気づいたらここのところ連続で、しつこいくらい「CITTA式手帳」につい…

  6. その他

    西新井大師でお護摩を焚き、お寺にあるハートを拝む

    西新井大師でお護摩を焚き、ハートを拝むこんにちは、心理…

アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

  1. 心理学

    コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直す
  2. 食べもの

    2019バレンタインでお菓子屋の戦略にハマりたくないアナタへ
  3. レゾナンスリーディング

    「週末社長のススメ」(高樹公一著)ー起業の基礎を固めるための練習:読書
  4. いきもの

    猫が腎不全になったので治療しています
  5. 食べもの

    「芝の鳥一代」で激辛に強い私も胃をやられた激辛サムゲタン
PAGE TOP