その他

【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その2)

【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その1)に続き、その2です。

【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その1)
https://harun8.com/study/1559/

麻雀組が、がっつりと麻雀をし続けている中、料理の鉄人さんたちが料理を作ってくれていました。

恐るべし!勝間塾生のロジカルクッキングがハンパない!

せっかく勝間塾の料理の鉄人さんたちが作ってくれたので、私も気合を入れて飯食い職人に返信せねば!

と思ったりしつつ。。

勝間塾生の購入率はかなり高いのではないかと思われるシャープの「ホットクック」がフル稼働。

自然の甘みや塩加減などが絶妙です。ホント、ちょうど良い。

素材を切って、調味料とともに入れてスイッチポン!

ざっくりなようで、しっかり分量を量っている。

特に塩分を入れすぎるとどうにもならない。

「きゅうりが残ってる!」のひとことで、プロがササッとあっという間にゴマ油とゴマなどで和え物を作っちゃう。

動きがめちゃ早です!

ピザは市販のものかな。

フルーツは参加者の方おひとりが差し入れで持ってきてくれました(これも美味しすぎでシアワセ)。

そして、白米ではなくて玄米ごはん。

玄米は食感もプチプチしていて、よく噛まないと食べにくい。

白米に比べて栄養分も高いし、よく噛むから満腹中枢が刺激されてお腹が空きにくいという利点があります。

玄米は好き嫌いがあるらしいのですが、単品食いのお米大好きなので何杯でもいける口。

また、炊きたての香りがたまらない!

給食のような、懐かしい感じでよそっていきます。

なんか合宿みたいでいいですね。

(顔をモザイクした方は写り込み確認後の集合写真で顔を隠していたので、配慮しております)

なんか、家族のような感じに見えてきますが(笑)、初対面の方も多かったんですよ。

ドリームキラーのいない勝間コミュニティというクローズのサイトで交流しているので、初対面という感じがしない方が多かったのかも。

とても不思議な感じです(笑)。

食後の片付けも、みんな一斉で早い早い。

片付けたあと、最後はまた別のゲームをしたりお話をしたりして終了。

色々な特技を持った人たちが集まっているので、話すだけでも勉強になります。

そして、麻雀はかなり柔軟に頭を使わないと難しいですね。

麻雀=ギャンブルというバイアスが外れました。

相変わらず勝間塾、おもしろい!

勝間塾
https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php

【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その1)前のページ

千葉県東葛飾地区の従来型デパートがなくなっていく悲しい現実次のページ

関連記事

  1. その他

    ついに新型コロナ感染しました(入院へ)

    前回まで、「ついに新型コロナ感染しました(発症から自宅療養まで)」を書…

  2. その他

    筑波山〜山が御神体のパワースポット〜(2)

    ケーブルカーで筑波山頂駅に着くと、冷ややかでスッキリした空気に包まれま…

  3. その他

    川上麻衣子さんがコロナの症状についてシェアしてくれています

    ねこ好きの(←ここ大事!)まいこさんが、コロナの症状についてシェアして…

  4. その他

    相手の意見に対する「AしかしB」のモヤモヤ感

    相手の意見に対する「AしかしB」のモヤモヤ感あなたの「変わりたい」…

  5. その他

    ご利益が欲しい人はパワースポット清正井を待ち受け画面にしよう

    ご利益が欲しい人はパワースポット清正井を待ち受け画面にしようあ…

  6. その他

    音楽朗読劇「クリスマス・キャロル」で平成最後のクリスマスを満喫

    音楽朗読劇「クリスマス・キャロル」で、クリスマスを満喫してきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

  1. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報5)
  2. 食べもの

    タリーズで苦くないコーヒーを見つけた
  3. いきもの

    カメの水槽(その2:お引越し失敗1)
  4. その他

    2019年の誕生日に思う親孝行の難しさよ
  5. 身体

    遺伝子検査を申し込む際に検討したこと
PAGE TOP