2018年 7月

  1. レゾナンスリーディング

    速読のススメ〜書籍のみでの速読は難しい〜

    市販されている本だけで速読能力をつけるのは難しい。「ムリ」ということではなく、あくまでも「難しい」という考え。特に一人でやっていると続かない。これは…

  2. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報9)

    前回の記事で、1年前に手術してもらった甲羅部分について。手術で四角く切った部分と、その周囲の成長ズレによって甲羅が浮いているという話でした。引きつづ…

  3. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報8)

    1年前に、卵詰まりにより、大変な事態を引き起こさないように手術しました。1年経って、手術した甲羅で気になる部分があるので、病院で見てもらうことにしました。…

  4. 身体

    老化なのか、眼にいろいろな障害が出てくる

    ずっと行き続けていると、年齢によっていろいろな変化が出てきます。眼もそのうちの一つ。いつくか眼の症状に悩んでいたので、良い病院として話が上がってくる地元…

  5. 食べもの

    うどん屋さんで人情を体験する

    うどん屋さんで、とても心温まる体験をしました。うどんが食べたくなったので丸亀製麺へ本日、通院日。朝イチで受付など済ませているので、かなり早く終わりま…

  6. レゾナンスリーディング

    レゾナンスリーディング 基本書を読みかえす

    【1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術 著者:渡邊康弘 発行所:サンマーク出版 発行者:植木宣隆 初版日:2016年5月25日】先日、ブログで書…

  7. 心理学

    アファメーションを作る〜アファメーション〜

    アファメーションで人生を良い方向へ幸せになる方法は、実はとても簡単。考え方という点だけですが。重要なのはやり続けること。人生を良い方向へ向か…

アーカイブ

カレンダー

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

  1. 身体

    はじめて鍼治療を体験しました
  2. 読書

    牡蠣のグラタンが絶品!「旬菜くっちーな」でいきなり読書会
  3. その他

    音楽朗読劇「クリスマス・キャロル」で平成最後のクリスマスを満喫
  4. いきもの

    ちよだ猫まつり2019が始まり、猫好き天国へ!
  5. その他

    フェルメール展でその生涯を知る作品は初めて見る人でも魅了する
PAGE TOP