学び

  1. ワクワクが叶う「CITTA式手帳」&手帳講座へ潜入

    みなさんは普段、手帳を活用していますか?社会人になったとき、「社会人 = 大人 = 手帳」という感じで、手帳を持つとバージョンアップした…

  2. 心理カウンセラー認定試験に行ってきた

    実は先日、新宿のど真ん中で日本推進カウンセラー協会の「心理カウンセラー認定試験」を受けてきました。普段の授業だけでなく事前対策講座も受講して、自分的には…

  3. 心理学関連の学びが増えてきた

    最近、心理学系の学びが増えてきたというか、増やしています。人のココロってなかなか簡単なようで複雑だし、複雑なようで簡単な部分もあったりして。これにカ…

  4. 働き方改革を考える

    経済評論家である勝間和代さんが配信している有料メールマガジン(名称:サポートメール)の今週テーマは「働き方改革について考える」です。今回は、その1という…

  5. 経済評論家の勝間和代さんの勝間塾に入塾中

    経済評論家の勝間和代さんが塾長をつとめる「勝間塾」に参加しています。そこで設置されているWebコミュニティの投稿について触れてみたいと思います。勝間塾に…

  6. 立花Be・ブログ・ブランディング塾の初級にを受講してみる

    プロブロガー立花岳志さんが開催する「立花Be・ブログ・ブランディング塾 初級(第5期)」に行きはじめました。行きはじめたといっても全3回で、本日は2回目。…

  7. 英語、中国語、ギリシャ語を勉強してみよう

    実は今思い立ったので・・・非常に短絡的で自分でも意味不明ですが、今まさにブログのネタに悩んで1分。思い立ちました。「そうだ、他言語を…

アーカイブ

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  1. その他

    ついに新型コロナ感染しました(退院前日から退院へ)
  2. 食べもの

    「カレーは飲み物。」というお店にクレームつけてきた
  3. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報9)
  4. 読書

    3日坊主から脱却!継続力を身につける読書会
  5. その他

    塩害か?出火し電車ストップ、自動車のベトベトも?
PAGE TOP