いきもの

カメの水槽(その2:お引越し失敗1)

前回の続き。
カメを新居へ引っ越すことにしましたが、ちょっと失敗しました。

前回の記事:カメの水槽(その1:新居へお引越し)
https://harun8.com/animal/969/

一見すると成功したように見えます

陸地でのお休み&甲羅干し用としてのお風呂のイス。
とても良い感じ。
ちょっとツルツルしているので登ることができるかどうかがキーポイントかな。

お風呂のイスは、足の部分が空洞になっているので、水の流れもあり良いかも。

イスの下に潜って、上の穴から顔をのぞかせてる。
かなりかわいい(親バカ)。

ちょっと落ち着いたら外へ。

外へ、

外へ、、

外へ、、、

へ?????

 

甲羅が突っかかって出られない!

イス自体は軽いけど、両脇のレンガを挟んで固定しているので動かない。

このまま水上に出られないと、窒息しちゃう。

ということで、この方法は失敗に終わりました。

(つづく)

 

カメの水槽(その1:新居へお引越し)前のページ

カメの水槽(その3:お引越し失敗2)次のページ

関連記事

  1. いきもの

    猫が腎不全になったので治療しています

    猫が腎不全になったので治療していますあなたの「変わりたい」を応…

  2. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい

    うちはミシシッピアカミミガメと15年間一緒に暮らしております。1ヵ…

  3. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報1)

    卵詰まりの続報1です。前回書いた通り、7つの卵詰まり中ですが2…

  4. いきもの

    「ねこライフ手帳」のホームページができました

    こんにちは。レゾナンスファシリテーター&心理カウンセラーのはる…

  5. いきもの

    あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!

    ついに!!!「ねこライフ手帳 ベーシック」が発売されましたー!…

  6. いきもの

    ねこが変な鳴き声を出していたので病院に行ってみた

    ねこが変な鳴き声を出していたので病院に行ってみたあなたに寄り添…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  1. その他

    千葉県流山市の「148cafe」は赤ちゃん連れでもゆっくり
  2. 学び

    KPIと適切なフィードバックを受けることの大切さ
  3. 心理学

    セルフコントロールができる部分に焦点を当てよう
  4. レゾナンスリーディング

    レゾナンスファシリテーターに認定されました
  5. いきもの

    病院から入院している猫の相談をしたいとの電話を受けた
PAGE TOP