その他

相手の意見に対する「AしかしB」のモヤモヤ感

相手の意見に対する「AしかしB」のモヤモヤ感

あなたの「変わりたい」を応援!
変容を起こすカウンセリング はる です。

初めての方はこちらをご覧ください →

 

「A  しかし B」

とても気になる文章構成である。

特に、相手に対して意見を言うときに使われるときのモヤモヤ感が激しい。

そして、これは「B」が相手に対して厳しい意見のときに使われる。

 

A : あなたの世界のことなので全面的に支持する
しかし
B : 今回のこの意見に対しては、ちょっと違うんじゃないか

という具合だ。

「しかし」があることで、「A」を打ち消していることに本人だけではなく、周囲も気づかない場合がある。

「全面的に支持してるのでは? 何か矛盾してないか?」

そのような場面を目にするとモヤモヤが止まらない。

「A」は、「B」に対する厳しい意見の罪悪感を和らげる心理的安心感を生み出すだけのものだ。

罪悪感を和らげる目的ならば、100歩譲って良しとしよう。

この場合は、相手との関係性をまだ続けていきたいというサインでもあるのだから。

 

同じ型でも、何かしらの意図を持って使用する場合がある。

それは何かと言うと、「周囲を動かすために使う場合」だ。

実際にあった例を簡単に紹介しよう。

A: あなたのコミュニティなので、120%支持する
しかし
B: 私は〇〇と考え、あなたの意見は誤っているので、コミュニティを抜けます

120%の度合いというのは、完璧である100%という割合を超えている。

本来、「全く問題なく、何もいうことはありません」ということを指している。

この文章を出す前に、裏で周囲を固めながら同調して動かしていく。

結果、このコミュニティからは、誘導されて抜けていく人が多かった。

人は案外、古典的な手法で動かされてしまうという客観的な行動を目にした。

 

相手の意見に対して「AしかしB」という文体を目にしたときのモヤモヤ感。

この「モヤモヤ感」の正体は一体なんなのか?

冷静に考察してみると、読み手をコントロールしようとしている文体だからなのだろう。

文章で表現するには、書き手の意図は必ずある。

この場合、自分だけコミュニティから抜けるのは疎外感や寂しさがあったのだろう。

一人では動けないので人をコントロールする。

また、それに乗せられてしまう。

このようなことがないように、しっかりと自分の頭で考え、行動していけるように警鐘を鳴らしたい。

 

お知らせ

「心理カウンセリング・コーチング対面セッション」を承ります

恋人関係、夫婦関係、親子関係、職場での人間関係などでお悩みの方への、心の相談を承ります。

また、「自分を変革したいけど、なかなかできない!」

そんな方のご相談も承っています。

ご興味がある方はお気軽にご連絡ください。

東京都の上野駅周辺で「対面セッション」をうけたまわっております。

SNSのメッセージで受付いたします。

Twitter はる

対面セッション
50分 20,000円(税抜)
オンラインセッション
50分 18,000円(税抜)
体験セッション
30分  5,000円(税抜)

 


「ねこライフ手帳™ベーシック」発売中!!

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづっていく『本格派・猫の手帳』
使用期限はありません。出会ったその日から、何年、何十年でも使えます!

 

2019年2月1日より一般販売開始
税込2,700円(税抜2,500円)/ 全国送料無料

お求めはこちら
愛猫とあなたで作る ねこライフ手帳

この機会にぜひ!!

そして、以前書いたブログ記事

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!

「ねこライフ手帳」のホームページができました

 

無意識の心につながっていく時間旅行タイムライン・セラピー™️前のページ

私の似合う色が分からないを解決!ミニコーチング付きカラー診断次のページ

関連記事

  1. その他

    【浅草ぶらり】2019年浅草寺初詣でおみくじを引きに行くの巻

    【浅草ぶらり】2019年浅草寺初詣でおみくじを引きに行くの巻…

  2. その他

    WordPressのアーカイブ設置がわかった

    他の方のサイトを見て、設置したいと思っていたアーカイブブログに関し…

  3. その他

    浅草寺のおみくじはどうなっているのか徹底調査してみた!

    このブログを開始してから、記念すべき第1回目の記事。浅草寺のお…

  4. その他

    ドライアイに困っている!そんなときにJiNSの保湿メガネがいい!

    ドライアイに困っている!そんなときにJiNSの保湿メガネがいい!…

  5. その他

    2019年のテーマは「純化」そして「ジェットストリーム」

    2019年のテーマは「純化」そして「ジェットストリーム」。&n…

  6. その他

    猛烈な台風で隣家も破損!保証はどうなるのか?

    2018年(平成30年)10月1日1時40分の真夜中にクラス5の猛烈な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

  1. いきもの

    カメの水槽(その2:お引越し失敗1)
  2. その他

    2019年のテーマは「純化」そして「ジェットストリーム」
  3. 心理学

    生存の欲求【選択理論心理学】
  4. 学び

    天狼院メディアグランプリ掲載「白骨のお面」
  5. その他

    筑波山〜山が御神体のパワースポット〜(4)
PAGE TOP