学び

心理学関連の学びが増えてきた

最近、心理学系の学びが増えてきたというか、増やしています。

人のココロってなかなか簡単なようで複雑だし、複雑なようで簡単な部分もあったりして。
これにカラダも繋がっているのでなかなか厄介でもあり、楽しかったりするのですね。

最近雑然としてきているので、ちょっと整理

やってきているもの、今後やるものとして、

・選択理論心理学(現在、准選択理論心理士なので、選択理論心理士を目指す)
・リアリティセラピー(選択理論をベースとした療法。プラクティカム・アドバイザーへの学びを進める)
・認知行動療法(認知行動療法士、心理カウンセラー、メンタルトレーナー、メールカウンセラー、ハンドリフレカウンセラーなど)
・マインドフルネス
・マインドフルネスヨガ
・社交不安障害について
・アサーティブトレーニング
・コミュニケーショントレーニングビジネス(これはさっき声かけられたのでやることにしました)
・猫背セミナー(ココロが落ちていると「下をむく」から「呼吸が浅くなる」、そして「精神疾患になりやすくなる」ため)

以前にやったものとして、

・モチベーション・マネジャーBASIC(大学)
・認定心理士(大学)

今回はちょっと一休みで整理してみました。
世のため人のために学び続けて行きます。

 

働き方改革を考える前のページ

立花Beブログブランディング塾の初級最終講次のページ

関連記事

  1. 心理学

    石橋を叩いても渡らない【選択理論心理学】

    石橋を叩いても渡らない【選択理論心理学】あなたの「変わりたい」…

  2. 学び

    働き方改革を考える

    経済評論家である勝間和代さんが配信している有料メールマガジン(名称:サ…

  3. 心理学

    心と思考からの魔法の集客術!心理カウンセラー仲間の出店が決まりました!

    心と思考からの魔法の集客術!心理カウンセラー仲間の出店が決まりました!…

  4. 学び

    誰でも参加OK!Giveの5乗であふれている「かさこフェス」

    誰でも参加OK!Giveの5乗であふれている「かさこフェス」悩…

  5. 学び

    「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」でパワーアップした!

    「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」でパワーアップした!…

  6. 学び

    ワクワクが叶う「CITTA式手帳」&手帳講座へ潜入

    みなさんは普段、手帳を活用していますか?社会人になったとき、…

アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

  1. その他

    確定申告は条件が合えばスマホでも申告が可能になりました
  2. 身体

    医療ヨガで心と身体と魂すっきりで病気を治そう
  3. 心理学

    決断をするときに長年行ってきた「ある技術」が役に立った
  4. その他

    2019年12月31日できっちり人生を終了することの凄さ
  5. 食べもの

    【浅草ぶらり】こんなもの飲めない!そんな自販機に出会う(だし道楽)
PAGE TOP