食べもの

【浅草ぶらり】こんなもの飲めない!そんな自販機に出会う(だし道楽)

ある夏の暑い日。

そう、2018年は稀にみる猛暑でした。

浅草も例外ではありません。

ノドの渇きを潤すために、自動販売機を探していました。

これは珍しい!和風なドリンクの自動販売機!

そして、いちばん最初に出会ったのが、とても和風な自動販売機。

「だし道楽」って書いてある。

そういえば、最近では「だし」を紙コップで販売して、飲むだしというものがある。

だしの味だけでも美味しさが分かるので、飲んでみたい!

という事で、周囲の目を気にしながら、恐る恐る近づいて行きます。

 

金額をみると、なんと!「700円」!!!!

高すぎる・・・でも、珍しいし、飲んでみたいし。

そして、次の問題は「2種類」あるということ。

たかがドリンクで「1400円」・・・。

 

1つは「宗田節入り」のだし道楽。

もう1種類は「焼きあご入り」のだし道楽。。

という訳で(どういう訳だ?)、思い切って「2種類購入!」

取り出してみると、夏に最適の冷え冷え!!

でも・・・なんか・・・ボトルの横にメモリがある?!

嫌な予感が・・・。

これ飲んだら、絶対ノド乾くやつや!

自動販売機の下の方を見てみると・・・

「7から8倍で 薄めて・・・」

「そのままかけて 卵かけごはん・・・」

「詳しくは、「だし道楽」と検索!」

って、検索しなくても、そんまま飲めないのは分かった・・・

書いてありました・・・

「Don’t touch me !!!」(ちがう)

Do not drink.
Thes is a vending machine of dashi.

たのむ・・・・もっと上の方に日本語で書いてください・・・・

仕方ないから、やっぱり「だし」として使う

自宅に帰ってから、落ち着いたころに使ってみました。

そのままマグカップに入れて、お湯で割って飲むと・・・「美味!!」

そして、チャチャッと味噌汁を作るときにサッと鍋に入れると・・・「簡単かつ美味!!」

圧倒的に、かつお節や昆布を使うよりも簡単で美味しい。

いつも超高速で味噌汁を作る者としては、とても良いものに出会いました。

勘違いも世界を救うんだなと思った夏の日でした。

そんな日を懐かしみながら、今日は自動販売機の外観写真だけをパチリ。。

 

だし道楽
http://dashidouraku.com/machine/

 

【浅草ぶらり】平成最後の歳の市でチコちゃんに叱られながら大きな運をいただく前のページ

野菜も多くヘルシーなモロッコ料理を食べに行く!次のページ

関連記事

  1. その他

    西新井大師の参道には味見でお腹いっぱいにさせる店がある

    西新井大師の参道には味見でお腹いっぱいにさせる店がある&nbs…

  2. 食べもの

    【浅草ぶらり】かっぱ橋道具街で突然チキンが食べたくなったらここに飛び込め

    東京都西浅草にある台東区学習センターで、仲間のカウンセラーと勉強会。…

  3. 食べもの

    「旬菜食健ひな野」で無添加な健康食をいただきました

    健康的な食事をたくさん食べて太る!ということはしたくないのです…

  4. 食べもの

    ナポリタン輝く「スパゲッティーのパンチョ」が柏に来たー!

    午前中の用事を終え、ランチへと柏駅付近をフラフラ。たんぱく質を…

  5. 食べもの

    野菜も多くヘルシーなモロッコ料理を食べに行く!

    東京飯田橋にあるモロッコ料理の「タジンや」さん。先日、勝間和代…

  6. その他

    10日で5kgダウン! 入院食ダイエット? 入院食体質改善?

    新型コロナウイルス感染の退院から7日が経った。何やら入院前と食の嗜好が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

  1. その他

    西新井大師でお護摩を焚き、お寺にあるハートを拝む
  2. 学び

    自動的に夢を叶えたいならブレイン・プログラミング
  3. その他

    何に手をつけて良いか分からないときには優先順位なんてつけないという選択
  4. 学び

    心理カウンセラー認定試験に行ってきた
  5. カウンセリング&コーチング

    超性格分析BIG5であなたのトリセツが作れる
PAGE TOP