食べもの

【菓子】サクッとした食感とろける舌ざわり「月世界」

富山の銘菓「月世界(つきせかい)」。

周囲では比較的、知らない人が多かった。

初めて食べたのは、小学生か中学生の頃。

その食感と風味のすばらしさに心奪われました。

私にとっては「まぼろし」の銘菓だった

初めて食べた衝撃は今でも忘れられません。

小学生か中学生の頃だったので、今のようにネットで調べて購入などもできません。

お土産でもらって食べてなくなったら終わり。

それから、十数年の年月が流れ、職場のお菓子通の人にイメージと食感を伝えて探したこともありました。

名前もすっかり忘れてしまっていましたが、銀座の三越でついに目にしました!

本当に、「やっと見つけた・・・・・・・・・・・・・」という気持ち。

和紙の切り絵でデザインされたようなパッケージ。

日本昔ばなしの世界に紛れ込んでいるような気にもなります。

月世界の名前の由来が、箱の裏に書かれていました。

暁の空の淡い月影と美しい表情から、この名がつけられております。

パッケージもこのコピー通りのイメージです。

特に、お菓子を包みこんでいる紙には、うっすらとウサギが飛び跳ねるデザイン。

ウサギ好きの方にもオススメですね。

 

サクッとした食感でとろけるような舌ざわり

ホームページには、

明治三十年創業月世界は、新鮮な鶏卵と和三盆糖、寒天、白双糖を煮詰めた糖蜜と合わせて乾燥した口当たりのよい上品なお菓子で、富山を代表する銘菓です。

と書かれていました。

 

あらためて実食です!

お菓子本体は、すごく軽いけど、少々固め。

ほのかに甘くて香ばしいメレンゲのような香りがします。

噛んでみると、「サクッ」という音が!

とても軽やかな食感です。

口の中に入ると、舌の上でとろけるような感じ。

上品な味わいでクセになります。

食べたことのない方は、一度お試しいただきたい一品です!

富山県富山市
月世界本舗
http://www.tukisekai.co.jp/index.html

 

【菓子】香しく甘みが口いっぱいに広がる「かもめの玉子」前のページ

【菓子】お詫びが必要ならこれを持っていきなさい「切腹最中」次のページ

関連記事

  1. 食べもの

    「カレーは飲み物。」というお店にクレームつけてきた

    「カレーは飲み物。」というお店に行ってきました。浅草にある「ま…

  2. 食べもの

    ホットクックで驚愕の甘さの無水玉ねぎスープが作れる

    スーパーに行ったら、新玉ねぎが2kgで299円で売っていたので、思わず…

  3. その他

    10日で5kgダウン! 入院食ダイエット? 入院食体質改善?

    新型コロナウイルス感染の退院から7日が経った。何やら入院前と食の嗜好が…

  4. 食べもの

    接待でも使われる料亭「日本料理 千仙」でしゃぶしゃぶ御膳

    千葉県柏市にある、接待でも使われる料亭「日本料理 千仙」でしゃぶしゃぶ…

  5. 食べもの

    「いきなりステーキ」で低炭水化物&高タンパク質

    突然ですが、「いきなりステーキ」へ潜入調査してきました。潜入調査と言っ…

  6. 食べもの

    風流日本料理「歌行燈」でお蕎麦を堪能してきた

    風流日本料理「歌行燈」でお蕎麦を堪能してきた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

  1. 心理学

    コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直す
  2. いきもの

    猫が腎不全になったので治療しています
  3. 学び

    自動的に夢を叶えたいならブレイン・プログラミング
  4. 食べもの

    【浅草ぶらり】かっぱ橋道具街で突然チキンが食べたくなったらここに飛び込め
  5. 食べもの

    倉式珈琲店はサイフォン式珈琲でオシャレ感満載
PAGE TOP