食べもの

【菓子】サクッとした食感とろける舌ざわり「月世界」

富山の銘菓「月世界(つきせかい)」。

周囲では比較的、知らない人が多かった。

初めて食べたのは、小学生か中学生の頃。

その食感と風味のすばらしさに心奪われました。

私にとっては「まぼろし」の銘菓だった

初めて食べた衝撃は今でも忘れられません。

小学生か中学生の頃だったので、今のようにネットで調べて購入などもできません。

お土産でもらって食べてなくなったら終わり。

それから、十数年の年月が流れ、職場のお菓子通の人にイメージと食感を伝えて探したこともありました。

名前もすっかり忘れてしまっていましたが、銀座の三越でついに目にしました!

本当に、「やっと見つけた・・・・・・・・・・・・・」という気持ち。

和紙の切り絵でデザインされたようなパッケージ。

日本昔ばなしの世界に紛れ込んでいるような気にもなります。

月世界の名前の由来が、箱の裏に書かれていました。

暁の空の淡い月影と美しい表情から、この名がつけられております。

パッケージもこのコピー通りのイメージです。

特に、お菓子を包みこんでいる紙には、うっすらとウサギが飛び跳ねるデザイン。

ウサギ好きの方にもオススメですね。

 

サクッとした食感でとろけるような舌ざわり

ホームページには、

明治三十年創業月世界は、新鮮な鶏卵と和三盆糖、寒天、白双糖を煮詰めた糖蜜と合わせて乾燥した口当たりのよい上品なお菓子で、富山を代表する銘菓です。

と書かれていました。

 

あらためて実食です!

お菓子本体は、すごく軽いけど、少々固め。

ほのかに甘くて香ばしいメレンゲのような香りがします。

噛んでみると、「サクッ」という音が!

とても軽やかな食感です。

口の中に入ると、舌の上でとろけるような感じ。

上品な味わいでクセになります。

食べたことのない方は、一度お試しいただきたい一品です!

富山県富山市
月世界本舗
http://www.tukisekai.co.jp/index.html

 

【菓子】香しく甘みが口いっぱいに広がる「かもめの玉子」前のページ

【菓子】お詫びが必要ならこれを持っていきなさい「切腹最中」次のページ

関連記事

  1. 食べもの

    この世の天国!予約が取れない千疋屋フルーツバイキングへ潜入!

    この世の天国!予約が取れない千疋屋フルーツバイキングへ潜入!あ…

  2. 食べもの

    ちょっと贅沢なホテルランチ「びすとろ菜」

    ちょっと贅沢なランチに行ってきました。本当に気軽にちょっとだけ…

  3. その他

    千葉県流山市の「148cafe」は赤ちゃん連れでもゆっくり

    千葉県流山市の「148cafe」は赤ちゃん連れでもゆっくりあなたに…

  4. 食べもの

    2019バレンタインでお菓子屋の戦略にハマりたくないアナタへ

    2019バレンタインでお菓子屋の戦略にハマりたくないアナタへあ…

  5. 食べもの

    【浅草ぶらり】うますぎて申し訳ないス!下町の洋食屋さん「ヨシカミ」

    洋食と言ったら、やっぱりココ!「うますぎて申し訳ないス!」でお…

  6. 食べもの

    接待でも使われる料亭「日本料理 千仙」でしゃぶしゃぶ御膳

    千葉県柏市にある、接待でも使われる料亭「日本料理 千仙」でしゃぶしゃぶ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

  1. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい
  2. その他

    2019年一発目「いにしえびと」からのメッセージ(MYSTICAL SHAMAN…
  3. 心理学

    12/1@秋葉原のフェスタで体験セッションを行います!
  4. その他

    筑波山〜山が御神体のパワースポット〜(3)
  5. その他

    2019年の誕生日に思う親孝行の難しさよ
PAGE TOP