いきもの

ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報5)

卵詰まりの続報5です。

ようやく退院OKの電話がきました

うちのミシシッピアカミミガメ「まめちゃん」の卵詰まり&卵巣など除去手術から一週間。
病院に入院中でしたが、ごはんを食べられるようになったということで、動物病院から退院OKの電話が来ました。
最初の話では、「入院一週間、自宅療養を水の外で一週間」と聞いていた(ような気がする)のですが、7月4日から5日目で連絡が。すぐにお迎えに行きたいけど、用事が沢山あって更に2日後の7月11日にお迎えとなりました。

お迎えの出発前に・・・

お迎えの出発前に黒猫のくーぽんが、家族が減っているのが寂しいのか、水槽の中へ身を乗り出して・・・
そっちは、まめちゃんのお家ではなくって5月に亡くなった、のびちゃんのお家ですが。。

ん?


なにやら手がのびているような・・・


私   :くーぽん、まめちゃんが居なくて寂しいの?
くーぽん:うん
私   :それで水槽の中に身を乗り出してたの?
くーぽん:うん
私   :それ、のびちゃんのお家だよ
くーぽん:あ・・・
私   :しかも、手を伸ばして、手に着いた水をペロペロなめてなかった?ノドか湧いて飲んでなかった?
くーぽん:・・・


私   :全部見てたんですけど。。
くーぽん:とーちゃん、後ろ前・・・、いえ、男前だね!
私   :(ごまかしやがった、しかもうつむいてポロッと本音だしやがった)

という会話が繰り広げられたかはご想像にお任せして、まめちゃんのもとへ元気に出発!!

田園調布動物病院につき、術後初のご対面!

首都高速の渋滞にはまりながら約1時間半かけて病院に。

まめちゃん、かなり元気で動き回っていたとのことでした。
ごはんも食べられたとのこと。14年前くらい前、海外に10日ほど行っていたときペットショップにあずけたときは、あまりごはんを食べなかったと言われたので心配していたけど大丈夫だったみたい。

先生が持ち上げたときは、今までみ見たことのない大口を開いて、すごく怒ってた(笑)。
そして、カゴの中に入れて、気づいたらタオルかんでる。めっちゃかわいい。


タオルしっかりかみすぎです。とれないよ。

手術方法は、お腹側の甲羅を切って卵胞や卵管、卵を取り出した後に再び甲羅をはめ込んでパテで固定。
自然に甲羅が接着するのを待つとのこと。
以前は接着剤でキズを止めていたけど、そのための炎症が起こったりしたので、この方法になったらしい。
また、一週間後に状況を見せにいくとこになりました。

行きと同じようにペットカゴの中に入れて、更に車中で動かないようにマイバスケットかごに入れます。
不安にならないようにタオルでくるんで外を見られないようにします。

思い染む

家に帰ってきて安心したのか、水槽の中でごはんやおやつのエビをちゃんと食べてくれました。
食が細い子なので心配でしたが、よかったよかった。
明日は退院のお祝いに買っておいた糖度の高いゴールデンキウイを食べさせてあげよう。

お世話になった動物病院
田園調布動物病院
http://www.3album.net/s/dec-ah/

 

「いきなりステーキ」で低炭水化物&高タンパク質前のページ

ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報6)次のページ

関連記事

  1. いきもの

    病院から入院している猫の相談をしたいとの電話を受けた

    病院から入院している猫の相談をしたいとの電話を受けたあなたの「…

  2. いきもの

    「ねこライフ手帳」のホームページができました

    こんにちは。レゾナンスファシリテーター&心理カウンセラーのはる…

  3. いきもの

    講師不在! 猫セミナーは無事に終了したのか!?

    講師不在! 猫セミナーは無事に終了したのか?!あなたの「変わり…

  4. いきもの

    ミシシッピアカミミガメの卵詰まりを何とかしたい(続報2)

    卵詰まりの続報2です。今朝起きたらスルッと産卵してないかなーと…

  5. いきもの

    ねこが変な鳴き声を出していたので病院に行ってみた

    ねこが変な鳴き声を出していたので病院に行ってみたあなたに寄り添…

  6. いきもの

    カメの水槽(その3:お引越し失敗2)

    前回の続きの続き。カメの新居移転計画です。せっかくの新陸地の設置も…

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

  1. その他

    柏の葉 T-SITEがオシャレすぎる
  2. その他

    【浅草ぶらり】平成最後の歳の市でチコちゃんに叱られながら大きな運をいただく
  3. 心理学

    自動車で表現できる人の行動【選択理論心理学】
  4. カウンセリング&コーチング

    カウンセリング勉強会に流派の違う技法を持ち込むと大混乱
  5. 学び

    自分では気づきにくい心を可視化するには
PAGE TOP