その他

千葉県東葛飾地区の従来型デパートがなくなっていく悲しい現実

千葉県東葛飾地区の従来型デパートが撤退しています。

これも時代の流れなので、仕方ありませんが、寂しい気持ちでいっぱいです。

千葉県東葛飾地区とは

千葉県にある「東葛飾地区(ひがしかつしかちく)」は、柏市、松戸市、流山市、野田市、我孫子市、鎌ケ谷市の6つの市を指す地区です。

私たち住民は略して「東葛(とうかつ)」と呼んでいます(以下、東葛)。

千葉県には、「チーバくん」という犬形のマスコットキャラクターがいて、横から見ると千葉県の形になっています。

そのチーバくんの鼻の付近が東葛地区です。

千葉県に住む不思議ないきもの。
チーバくんの広場
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/miryoku/chi-ba-kun/index.html

撤退した従来型のデパートは・・・

柏駅前の「そごう柏」は2016年9月に閉店、そして、松戸駅前の伊勢丹松戸店が2018年3月閉店しました。

特に、「そごう柏」は今現在も未定の状態で、暗い雰囲気が漂っています。

大きな立体駐車場も壊している最中で、マンションになってしまうようです。

その中でも、柏高島屋は本館は昔とあまり変わらない感じですが、隣接しているステーションモール共々頑張っています。

 

東葛地区だけでなく、千葉県内の大手百貨店の閉店は、郊外型SCの台頭で追いやられていました。

県庁所在地のある千葉駅の付近でも、三越千葉店や千葉パルコなどが相次いで閉店。

これも時代の流れですね。

松戸の伊勢丹松戸店の後には大型ショッピングセンターが!

会社で人事をやっていたとき以来、久々に松戸のハローワークに行ってきました。

伊勢丹松戸店はハローワーク松戸の横にあったので、そごう柏のようにガラーンとしているかと思いっていました。

今日みたら、「大型ショッピングセンター来春ここにオープン」と書かれた横断幕が!

名前は、「キテミテマツド」という・・・なんとも・・・ステキな・・・名前?!

いや、ステキですようですます。。。。。ううう。。。

まあ、名前は置いておいて、、、うん!松戸駅前は、また活気を取り戻しそうで楽しみです。

柏駅前もマンションではなくて、楽しくてワクワクするようなものがどんどんできたら良いんですけどね。

東葛飾地区の概要
https://www.pref.chiba.lg.jp/kc-toukatsu/gaiyou.html

 

【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その2)前のページ

ナポリタン輝く「スパゲッティーのパンチョ」が柏に来たー!次のページ

関連記事

  1. その他

    筑波山〜山が御神体のパワースポット〜(2)

    ケーブルカーで筑波山頂駅に着くと、冷ややかでスッキリした空気に包まれま…

  2. その他

    格安SIMに変えたけど心配はなかったの?

    格安SIMにすることに、とても心配をしていました。こん…

  3. その他

    何に手をつけて良いか分からないときには優先順位なんてつけないという選択

    何に手をつけて良いか分からないときには優先順位なんてつけないという選択…

  4. その他

    お墓を掃除すると伝染るんです

    2019年に父が亡くなってからかなりの頻度でお墓参りに行きます。…

  5. その他

    書いたら願いは叶うのは本当だった!ミュージカル観劇で引き寄せ

    書いたら願いは叶うのは本当だった!ミュージカル観劇で引き寄せ&…

  6. その他

    人にやさしいおみくじを引いてきた(浅草寺ではありません)

    人にやさしいおみくじを引いてきました。ということは、浅草寺ではありませ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

  1. レゾナンスリーディング

    やりたいことを全部やりたいけど自分の軸は必要だよね
  2. 身体

    セルフカフェスタイルの漢方「KAMPO煎専堂(SENJIDO)」で癒されてきた
  3. その他

    人にやさしいおみくじを引いてきた(浅草寺ではありません)
  4. その他

    確定申告は条件が合えばスマホでも申告が可能になりました
  5. 学び

    「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」を受講します
PAGE TOP