その他

【浅草ぶらり】昭和情緒がたまらない「珈琲ハトヤ」

以前、昭和初期の浅草が舞台になった「黄昏のボードビル」(斎藤憐 作)という芝居に出演。

その時に、明治、大正、昭和初期の浅草を調べていくにつれ、浅草が大好きになりました。

その脚本の中のセリフに、

北黎「先刻後存知、ハト屋の二階からずっと見てたの。」

架空のお店なのかと思っていたら、しっかりと実在していました。

この芝居の舞台は「昭和3年3月15日から昭和7年3月」まで。

ハトヤが開店したのが昭和2年(西暦1927年で、なんと90年超え)。

このセリフの時期が昭和5年11月なので、開店間もない舞台ですね。

現実と虚構が合わさっても、その当時の華やかな浅草を想像するだけでワクワクします。

ハトヤの名前は、先代が観音様のハト(浅草寺は観音様)にあやかって付けられたそう。

時が止まって・・・

ここ数年の浅草は、高層の新しい建物や、他の土地でもよく見るお店が乱立してきました。

外国の旅行者もひしめき合っていて、外国人を見ない日はありません。

そんな喧騒の中、時が止まっているようなお店、それが「珈琲ハトヤ」です。

小さいディスプレイの中に、食品サンプルや小物たちが。

近くに合羽橋商店街があるので、そこで仕入れてきたんだろうな。

昭和レトロ!

閉店が早い!さすが!!(何が?)

5時過ぎなので、ギリギリセーフ!

店内に足を入れると、浅草の喧騒の中とは空気がガラッと変わります。

ものすごく懐かしい感じで落ち着く。

バケツがお客に見えるところにあるのも愛嬌ですね。

ちょうどいい狭さ。

お客さんは、男性おひとりさまと女性2人。

お冷はオーソドックス。

味は残念ながら美味しいです。

東京の水は美味しいし、ペットボトルで市販されているくらいだし。

こういうレトロな喫茶店のお冷は、カルキ臭くてマズイほうが似合う。

(どうでも良い情報ですが、千葉県柏市の駅前近くに、信じられないくらいすごくマズイお冷を出すところがあります)

5時過ぎに入店して5時30分に閉店なので、勝手に気を使って食べ物は注文せず。

これまた懐かしいミルクセーキ(2018年10月現在 500円)だけを注文。

厨房でミキサーを回しているところが見えました。

常温のジュースを氷が入ったグラスに注いだようで、ジュースの常温と氷の冷たさが混ざり合って、作りたての感触がたまりません。

またまた、いらない気づかいで一気に飲み干しました。

懐かしく美味しすぎる!

次回はサンド系をいただきたいな。

そして、ドリンクに「ゆであずき(500円)」が。

すっごい気になる!大好きなゆであずき!なに、ドリンクって!!!

さらに、ドリンクメニューに紛れ込んで「ホットケーキ(600円)」ってなに!!!

素敵すぎる、ハトヤ!!!!

そして、俳句が。

誰が詠んだか、書いたかも分からないし、微妙にズレているのも味があっていい。

何だろう、レトロなものは何でも許せる。

けど、この後、男女1組が入ってきて、

 

お店の人「5時半で閉店ですけど大丈夫ですか」

男の人 「タバコ吸うだけだから大丈夫」

 

このセリフで、速攻500円会計して店を後にしました。

レトロはOKでも、タバコはちょっとムリかな・・・。

珈琲ハトヤ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13076130/

 

塩害か?出火し電車ストップ、自動車のベトベトも?前のページ

【浅草ぶらり】うますぎて申し訳ないス!下町の洋食屋さん「ヨシカミ」次のページ

関連記事

  1. その他

    フェルメール展でその生涯を知る作品は初めて見る人でも魅了する

    フェルメール展でその生涯を知る作品は初めて見る人でも魅了する。…

  2. その他

    黄金律、質より量より更新頻度!

    黄金律「質より量より更新頻度」先日に唱えた呪文です。黄金律…

  3. 食べもの

    「芝の鳥一代」で激辛に強い私も胃をやられた激辛サムゲタン

    親しい友人たちと激辛サムゲタンをいただきに行って参りました。このお…

  4. その他

    【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その2)

    【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その1)に続き、そ…

  5. 食べもの

    「旬菜食健ひな野」で無添加な健康食をいただきました

    健康的な食事をたくさん食べて太る!ということはしたくないのです…

  6. 食べもの

    接待でも使われる料亭「日本料理 千仙」でしゃぶしゃぶ御膳

    千葉県柏市にある、接待でも使われる料亭「日本料理 千仙」でしゃぶしゃぶ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  1. その他

    コーヒー豆の出がらしの活用範囲が広い
  2. その他

    「梅の花」で一族の新年会、姪っ子さんに威厳を保て!(お年玉で)
  3. 学び

    ワクワクが叶う「CITTA式手帳」&手帳講座へ潜入
  4. 学び

    自動的に夢を叶えたいならブレイン・プログラミング
  5. その他

    ねこ好き川上麻衣子さんのお店「SWEDEN GRACE」がオシャレでかわいい
PAGE TOP