その他

内省を持っていると忙しすぎる

内省を持っているとこうなる(一例)

「金持ち父さん貧乏父さん」を書かれたロバート・キヨサキ氏が2017年10月に最後の来日をするそうな。

最後の来日・・・もう日本には来ないんですね(そっかそっか)。

本当にどうでも良いことだけど、

「金持ち父さん、貧乏倒産」
「金持ち倒産、貧乏父さん」
「金持ち倒産、貧乏倒産」

とか色々変換して、ひとりで色々想像しています。

結論として、、、この本から得た、今の自分に大切なこと。
本の表紙のように金持ちでも、金持ち父さんの体格にはなりたくないと思った。

でも、、、まてよ、貧乏父さんのような貧相な体格もイヤだな。ましてや父さんじゃないし、自分。

目指すは「金持ち細マッチョお兄さん」ということになりました。
個人的にプロテインは、イギリスの「マイプロテイン」がオススメです。

どうでも良い話、失礼しました。
内省持ちの私は、常にこんなことばかり考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。

追伸
「金持ち父さん貧乏父さん」の内容自体は、本当に良い内容です。

ギャラップ社のストレングスファインダーで内省が強いと分かった

ギャラップ社のストレングスファインダー(34の強みが分かるテスト)によると、内省が強い方だとわかりました。
内省が強いと何が起きるかというと、「ずっと頭の中でぐるぐるぐるぐる考えている状態が続いています。要するに、呼吸をするのと同じように内省しているということです。

先日、内省を持っていない友人に「内省が低い人はボーッとして何も考えないことがあるって言ってたよ」と話したら、「信じられない!そんなことない!」と言われたことがあります。
ストレングスファインダーはお互いの強みを知ること、人との違いを理解することができるので、34の資質を出すテストはオススメです。
詳細は「さあ、才能に目覚めよう」という書籍をご参照ください。

 

オレオレ詐欺危機一髪!母よ、それは兄ではない前のページ

働き方改革を考える次のページ

関連記事

  1. レゾナンスリーディング

    速読のススメ〜書籍のみでの速読は難しい〜

    市販されている本だけで速読能力をつけるのは難しい。「ムリ」というこ…

  2. その他

    【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その1)

    経済評論家の勝間和代さんが塾長をつとめる勝間塾で、楽しそうなイベントが…

  3. その他

    WordPressの設定は自己流は無謀だとわかった

    今回、開設して2年経ったWordPressのブログのメンテナンスをしま…

  4. その他

    ドライアイに困っている!そんなときにJiNSの保湿メガネがいい!

    ドライアイに困っている!そんなときにJiNSの保湿メガネがいい!…

  5. その他

    東京浅草の巨大スポット「まるごとニッポン」

    東京の浅草にある「まるごとニッポン」に行ってきました。日本各地…

  6. その他

    パワースポットの神田明神では素の自分だけでご利益をいただく

    パワースポットの神田明神では素の自分だけでご利益をいただくあな…

アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

  1. その他

    筑波山〜山が御神体のパワースポット〜(1)
  2. いきもの

    カメの水槽(その4:お引越しやっと成功)
  3. 心理学

    一人ひとりの自由を大切に尊重しよう【選択理論心理学】
  4. その他

    2019年の誕生日に思う親孝行の難しさよ
  5. その他

    西新井大師の沢山の仏像、そして・・・はたしておみくじの結果は?
PAGE TOP