その他

WordPressのアーカイブ設置がわかった

他の方のサイトを見て、設置したいと思っていたアーカイブ

ブログに関しては2016年の春に友人たちから、レンタルサーバーの借り方、WordPressの設定方法の基本を教えていただきました。
2017年にブログ塾に通い、そのスタート前にWordPressに関しての本を購入したりWebサイトを検索しながら何とか設定。すこーしずつプラグインを追加したりしています。

他の方のサイトを見て、「これ便利だから設定したいな」と思っていたのが「アーカイブ」。初めは良くわからずで「カレンダー」という名称だと思い設置。一ヵ月のカレンダーしか見つからず上手く行きませんでした。

日が経つと少しずつ知識が増えて行くもので、「アーカイブだ!」と分かり今すぐ設置。その月の投稿件数も表示できるということで、その機能も追加してみました。
ということで、設定直後にこの記事を記録として書いて見ているわけです。

基本に戻って「量より質より更新頻度」

6月からスタートしたブログ。

あれ・・・、8月の結果を見ると6件しか書いてない・・・。
7月でも少ないなと思っていたのですが、これは・・・。

そして9月も5日になり、まだ1件。

心理学的に見て習慣化されるのは「2ヵ月」が最適

ということで、どうしても「内容をどうしようか」と考えてタイプする手が止まってしまうので、しばらくは「とにかく何でも書いてアップ」に焦点を向けて行きたいと思います。

 

マインドフルネス・グループへ(WK1イントロダクション)前のページ

経済評論家の勝間和代さんの勝間塾に入塾中次のページ

関連記事

  1. その他

    コーヒー豆の出がらしの活用範囲が広い

    豆から挽いたコーヒーを淹れた後、出がらしを何かで活用できないかな?とい…

  2. その他

    2019年のテーマは「純化」そして「ジェットストリーム」

    2019年のテーマは「純化」そして「ジェットストリーム」。&n…

  3. その他

    「経験値思考」で動けない人から動ける人へ

    新しいことや自分の中で「ハードルが高くて挑戦ができ…

  4. その他

    ついに新型コロナ感染しました(退院前日から退院へ)

        前回まで、「ついに新型コロナ感染しました(発症から自宅療養まで…

  5. その他

    2019年の「CITTA式手帳」&「専用手帳カバー」を手に入れました

    気づいたらここのところ連続で、しつこいくらい「CITTA式手帳」につい…

  6. その他

    筑波山〜山が御神体のパワースポット〜(3)

    山頂からの眺めをゆっくり堪能した後、「コマ展望台」からの眺めがもっと良…

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

  1. その他

    2018年戌年が始まりました
  2. その他

    あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル
  3. 心理学

    (2)イベント出店してくれた、かさこ塾外の仲間を紹介したい!
  4. 心理学

    アファメーションを作る〜アファメーション〜
  5. 読書

    「本を読まない読書法」のワードジャングルを使った読書会を体験
PAGE TOP