その他

お墓を掃除すると伝染るんです

2019年に父が亡くなってから
かなりの頻度でお墓参りに行きます。
最低でも月に1回、多くて週に数回です。

誰も入っていない頃は、父が脚繁く通い
雑草も見られないほど常に綺麗にしてました。

そんなこんなで父がいなくなってからは
お墓の掃除をちり一つない状態にしています。
自分は次男なので、将来入るつもりはなくとも
ご先祖さまは大切にして行きたいという気持ち。

墓石はもちろん、床の石も雑巾がけ。
お線香の煤汚れも丁寧に磨いていきます。
ちょっとでも雑草が出てきたら抜き、
枯葉が飛んで落ちていたら取り去ります。

両隣のお墓から雑草が飛び出してくると
はみ出しているところだけ切らせてもらいます。

家からお墓まで遠かったりするのはもちろん、
そもそもお墓自体、頻繁にいく人は少ないのかも。
両隣のお家の方々は、雑草も結構伸びて
「家が遠いのかな」
「なかなか来れないよね」
と思い、はみ出し雑草を切らせてもらっていました。

この2年間、お墓を磨きまくっていたせいか
両隣に少しずつ変化が見られてきました。

頻繁に来れないまでも、手入れの頻度が上がっている。
特に左隣は、雑草が極端に少なくなっている。
そして、全体的に綺麗になってきています。
右隣も、そこまでではないけれども
以前より手入れの回数が増えてきているように見えます。

これが繰り返されて継続していくと
次第に霊園全体に広がっていくような気がしています。

よく、落書きを放置しておくと
どんどんその場所が荒れていくと言います。
逆に綺麗にしておくと、周囲も綺麗になるようですね。

同じように、心も綺麗にしておく
自分が口に出す言葉も綺麗にしていると
周囲にも伝染していくのかなと思っています。

そうは思っていても、できたりできなかったり。
なかなか難しいことですが、
行ったり来たりを繰り返しながら
少しでも気持ち良い世界を作ることができたら
そんなことを思う日でした。

 

通信費の見直しを定期的に行うと世の中が激安になっていることに気づく前のページ

関連記事

  1. その他

    西新井大師の沢山の仏像、そして・・・はたしておみくじの結果は?

    西新井大師の風景と、はたしておみくじの結果は?こんにち…

  2. その他

    新型コロナウイルス治療で使用した薬(自宅療養だけでは使われなかった薬)

    新型コロナウイルスの感染したときに、まだ有効な治療薬が一般的に出回って…

  3. その他

    何に手をつけて良いか分からないときには優先順位なんてつけないという選択

    何に手をつけて良いか分からないときには優先順位なんてつけないという選択…

  4. その他

    原点に立ちもどる(その1:歌舞伎)

    幼いころ、親に連れられ歌舞伎や松竹歌劇団など観に行…

  5. その他

    猛烈な台風で隣家も破損!保証はどうなるのか?

    2018年(平成30年)10月1日1時40分の真夜中にクラス5の猛烈な…

  6. その他

    浅草寺のおみくじはどうなっているのか徹底調査してみた!

    このブログを開始してから、記念すべき第1回目の記事。浅草寺のお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

  1. 読書

    リードフォーアクション読書会であなたの能力をアップする
  2. レゾナンスリーディング

    【書評】見えない心をどのように見える化していくのか
  3. その他

    浅草寺のおみくじは引くべきか
  4. 身体

    セルフカフェスタイルの漢方「KAMPO煎専堂(SENJIDO)」で癒されてきた
  5. いきもの

    知らないままで終わったらもったいない!ちよだ猫まつり2019
PAGE TOP