その他

東日本大震災から9年を機に備えを見直そう

東日本大震災から9年を機に備えを見直そう

あなたの「変わりたい」を応援します!
心の免疫コントロール心理カウンセラー はる です。

初めての方はこちらをご覧くださいプロフィール

2020年3月11日です。東日本大震災から早くも9年が経ちました。時が経つと、段々と災害への備えの意識が薄れてきてしまうことは確かです。常に心に留めておければ良いのですが、それが難しいので、気づいた時に「備えを固めておく」ということが最重要となってきます。

とにかく、意識が薄れてしまっても、忘れていても、その時がくれば「そこにある」という状態を作っておくことが肝になります。

2011年の震災当時に、困ったことからの備えを覚書として振り返ってみたいと思います。

1. 携帯電話(スマホ)はつながらない
電話機能は全くつながらずダメです。。大通りの公衆電話も長蛇の列。災害時は10円入れてかけても、お金は戻ってくる仕組みになっていたことは助かりましたが、既に携帯電話時代に突入していたので、そうそう設置されているものではなかったので、頻繁に頼れるものではありません。しかし、「災害時の公衆電話はお金が戻ってくる」ということだけ覚えておいた方が良いです。
そして、一刻も早く家族の安否確認などをしたい人たちで長蛇の列なので、用件だけササっと済ませて次の人に譲ることも必要です。

2. 災害時はSNSが必須ツール
その代わり力を発揮したのはTwitterでした。自宅の状況が心配すぎて、歩いて帰ることを決意します。東京の銀座から千葉県柏市の自宅までは歩いて6時間。その最中で、友人から電車が動き始めたかどうかなどの情報をいただいたことで(結局動きませんでした)、心強く頑張ることができました。

3. 靴は常に歩きやすい靴底のもの 
会社員としては革靴がデフォルトですが、靴底はスポーツ仕様になっているものが圧倒的に良いです。当時も持っていましたが、こういう日に限って普通の革靴を履いてるんですよね。現在は、走ることもできるくらいのスポーツ仕様になっている革靴が普通に販売されているので、揃えておいた方が良いでしょう。

4. 長距離の歩きはナメてはいけない
東京の銀座から自宅がある千葉県柏市までの歩き時間は、Google マップによると6時間となっていました。当時は、毎週土日に6時間ぶっ続けでテニスをやりまくっていた時期。「テニスやってると思えば楽勝」だと思い込んでいました。実際は、夜中の極寒の中、筋肉の萎縮が萎縮し、足の所々がつってきます。距離だけ見ていましたが、時間帯や気温(昼と夜の温度差)なども考慮する必要があります。

5. ガソリンがない
電車が動いていないので、日常の買い出しは車になります。が……、ガソリンスタンドは朝から長蛇の列。しかも、その列に早朝から並んでいても売り切れて入荷もない。一気に需要が高まるので、普段からいざというときの備えとして常に満タンに近い状態にしています。

6. 水に関わるもの
まず、飲み水の確保は必須です。が、意外と忘れてしまうのはトイレなので、水を使わなくても良い簡易トイレを備えておくと良いと思います。料理に関わる水も大切ですが、これも水を使わずに食べられるものが災害時の保存食として販売されています。

7. 靴は身近に
災害時はガラスが割れ、その破片で足を傷つけてしまうことがあります。特に寝室には靴を置いておいた方が良いでしょう。

 

当時との変化は、カメ2匹だけだったのが、現在「カメ1匹」「ねこ5匹」となっていることです。2011年の時には、避難所へ行く状況までは行っていなかったので良かったのですが、今は非常に困難です。最近では地震被害の「熊本地震」直後に、いちばん被害が大きかった益城町にボランティアに行ってきました。避難所の外には、ペットを連れた人たちが沢山います。ペットも家族の一員なので、当然「水、ご飯、トイレ、常用している薬」などが必要になってきます。

震災9年目の本日を機に、しっかりと備えについて見直してみましょう。

 

〜今後の予定など〜

2020年5月9日(土)、10日(日)心と体が喜ぶ癒しフェスティバルに出展いたします

詳細は後日となりますが、5月9、10日の土日に「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」に出展させていただきます。現在、2つのメニューを用意しております。後日、事前予約も募集ていきたいと思っています。

1.免疫マップコーチング:
なぜ自分が、「変われない!」「行動できない!」のかを知りたい方のファーストステップとして特にオススメです。体験されたことのある方も、ファシリテーターが付くつかないで明らかに違いますので、遠慮なくお申し出ください。

2.心理カウンセリング :
心のプロに聞いてみたい、とにかく私の話を聞いてほしい、いつも愚痴で終わってしまうので何とかしたいという方などにオススメです。どんな小さなことでも構いまんので、安心してください。

お待ちしております!

「心理カウンセリング・コーチング個人セッション」を承ります

恋人関係、夫婦関係、親子関係、職場での人間関係などでお悩みの方への、心の相談を承ります。

また、「自分を変革したいけど、なかなかできない!」

そんな方のために、様々なカウンセリング・コーチング手法を融合しながら、ご相談を承っています。

ご興味がある方はお気軽にご連絡ください。

東京都の上野駅周辺での「対面セッション」、または「オンラインセッション(ZOOM)」をうけたまわっております。

メールで受付いたします。

お申込みはこちら → allelujahhaptism00@gmail.com

※基本的には24時間以内に返信いたします。携帯メール、特にezwebなどau関連は届きにくいようですので、返信がない場合はお手数ですが、別メールアドレスでお送りいたきますようにお願い申し上げます。

1. メインセッション(50分)
  15,000円(税抜) 
  心理カウンセリング&コーチングの技術を使ったセッションです。
2. 心の免疫システムチェンジセッション(50分)
  15,000円(税抜)
  (「変わりたいのに変われない」という状況にアプローチしていく、
  「免疫マップ」を使ったファシリテーションセッションです)
3. 心の免疫システムチェンジセッション(50分)+メインセッションセット(約2週間後:50分)
  25,000円(税抜)
  (「免疫マップ」を使ったセッション後、次セッションとして有効な2週間後の
   セッションがついた、お得な組み合わせです)
4. 体験ショートセッション(30分)
    5,000円(税抜)
  (はるの、心理カウンセリング&コーチングを受けたことのない方に限り、
   初回1回のみ体験ショートセッションをお受けいただけます)
5. オプション:LINEフォローアップ(2週間) 5,000円(税抜)
  (LINEで、進捗や質問などをフォローして行きます。
   日常生活の中で、一人ではなかなか進むことができないという方にオススメです)
 ※「4」の体験ショートセッションには付けられません

心の免疫システムチェンジセッションとは:以下のブログをご覧ください!
2019年11月18日の記事
心の免疫システムチェンジファシリテーターとしても活動します!
2019年12月6日の記事
心の免疫システムをチェンジしよう!

 


「ねこライフ手帳™ベーシック」発売中!!

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづっていく『本格派・猫の手帳』
使用期限はありません。出会ったその日から、何年、何十年でも使えます!

 

2019年2月1日より一般販売開始
税込2,700円(税抜2,500円)/ 全国送料無料

お求めはこちら
愛猫とあなたで作る ねこライフ手帳

この機会にぜひ!!

そして、以前書いたブログ記事

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!

「ねこライフ手帳」のホームページができました

もう、不満は言わない21日間チャレンジ!前のページ

行動や感情を分析するとやりがいが見えてくる次のページ

関連記事

  1. その他

    ドライアイに困っている!そんなときにJiNSの保湿メガネがいい!

    ドライアイに困っている!そんなときにJiNSの保湿メガネがいい!…

  2. その他

    人にやさしいおみくじを引いてきた(浅草寺ではありません)

    人にやさしいおみくじを引いてきました。ということは、浅草寺ではありませ…

  3. その他

    西新井大師の参道には味見でお腹いっぱいにさせる店がある

    西新井大師の参道には味見でお腹いっぱいにさせる店がある&nbs…

  4. その他

    猛烈な台風で隣家も破損!保証はどうなるのか?

    2018年(平成30年)10月1日1時40分の真夜中にクラス5の猛烈な…

  5. その他

    人形町にあるタイニートリアのティールームで「夢を語る紅茶新年会」

    タイニートリアのティールームで夢を語る紅茶新年会こんに…

  6. その他

    あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル

    あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル(全75曲)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

  1. カウンセリング&コーチング

    来談者中心療法とは何だ?
  2. 身体

    医療ヨガで心と身体と魂すっきりで病気を治そう
  3. 心理学

    生存の欲求【選択理論心理学】
  4. 心理学

    「免疫マップ」セッションのご感想をいただきました
  5. その他

    ねこ好き川上麻衣子さんのお店「SWEDEN GRACE」がオシャレでかわいい
PAGE TOP