心理学

決断をするときに長年行ってきた「ある技術」が役に立った

決断をするときに長年行ってきた「ある技術」が役に立った

あなたの「変わりたい」を応援!
変容を起こすカウンセリング はる です。

 

物事を決断する場面では、重要な場面であればあるほど動けなくなってしまうことがある。

もちろん、自分自身の頭で考え、適切な決断を下すことができれば、全く問題はないだろう。

「適切な決断を下すことができた」ということは、結局は結果論ということだ。

よく考えてみて欲しい。

「決断」なのだ。

 

この「決断」という字を分解して調べてみる。

決 : 決定する。決める。決断。

断 : 決定する。決める。

両方とも、同じ意味が出てくる。

「決」に至っては、「決断」という部分を分解して調べているのに、意味自体に「決断」と書かれているものもあった。

それだけ、「物事を決断する」ということは、究極の選択に対して、決め切るということだ。

動けなくなり、適切な判断が下すことができなくなってしまうというのは、当たり前のことではないのか。

私自身も重要な決断を下す場面として、会社を辞めるということを二度、経験している。

いざ、その場面に直面すると、本当に辞めて良いのか? このまま在籍していた方が良いのか?

結局、「辞める」という判断を下したのだが、その時に役立ったのは、長年行ってきた「ある技術」だった。

 

そんな時、通常考えられる手としては、「誰かに相談する」ということが頭に浮かぶ人は多いと思う。

夫婦、親兄弟、親戚、友達、知人、上司、同僚、先輩、後輩……。

様々な相談元がある。

時には、専門業務として、占い師に判断を委ねることもあるかもしれない。

私自身もプライベートでは、占いやスピリチュアル的なものが大好きなので、よく「オラクルカード」(オラクルとは神託という意味)を引いて判断をすることもある。

そして、自分自身で判断するヒントとすることも可能ではある。

 

しかし、最も「これは役に立つ!」と思ったもの、役立ったものは、長年行ってきた「カウンセリング技術」だ。

自分自身ではない、他の誰かの視点を借りることで、「適切な決断を下すことができた」という状態を作ってくれるのは間違いない。

しかし、ただ相談するということだけでは、近所の井戸端会議と同じレベルであり、今までと同じ考えに共感し、煽りを受けることで、こじれてしまうことも多い。

そこで、しっかりとした技法を身につけたカウンセラーであることが望ましいと考える。

ある機関で、1年以上、月1回というペースでカウンセリングをしてもらったことがあり、臨床心理士という、しっかりとした資格を持ったカウンセラーだ。

そこでのカウンセリングは、一通り話しを聞いらた、アドバイスを与えたりするものだった。

初めの数分は良いのだが、一向に見えてこないゴールに向かって1時間話しをしていく。

「井戸端会議か?!」と思うほどで、これほど苦痛なことはなかった。

 

現在、認知行動療法、タイムラインセラピー、エリクソニアン・アプローチ、リアリティセラピーなど、偏らないようカウンセリングに取り入れている。

井戸端会議や、ただ話しを聞くだけでスッキリするようなものではなく、クライアントの奥深い悩みや価値観などに触れるようなカウンセリングに出会うことが最適だ。

各種で学んでいる手法は理論がしっかりしているので、クライアントの話はしっかり聴きつつもハッとする瞬間がある。

特に、デモセッションを行うときに強く感じる。

やはり、理論がしっかりしているか否かで、全く違った終了後の感覚が確かにあるという体験をした。

 

最終的には「決断」は自分自身で行うことになる。

複数の技法によるアプローチで、多角的に物事を捉えることにより、「適切な決断を下すことができた」と思えるカウンセリングを目指している。

カウンセリングというと、なかなかまだ身近に感じられないかもしれないが、案外、気軽に話すことができるものがあると、広く知って欲しい。

そして、どこに行ったらしっかりしたカウンセリングが受けられるのかが、分かりにくいというのが実情だ。

少しでも、その一端を担えるような情報発信を、これからしていきたいと思っている。

 

お知らせ

「心理カウンセリング・コーチング対面セッション」を承ります

恋人関係、夫婦関係、親子関係、職場での人間関係などでお悩みの方への、心の相談を承ります。

また、「自分を変革したいけど、なかなかできない!」

そんな方のご相談も承っています。

ご興味がある方はお気軽にご連絡ください。

東京都の上野駅周辺で「対面セッション」をうけたまわっております。

SNSのメッセージで受付いたします。

Twitter はる

対面セッション
50分 20,000円(税抜)
オンラインセッション
50分 18,000円(税抜)
体験セッション
30分  5,000円(税抜)

 


「ねこライフ手帳™ベーシック」発売中!!

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづっていく『本格派・猫の手帳』
使用期限はありません。出会ったその日から、何年、何十年でも使えます!

 

2019年2月1日より一般販売開始
税込2,700円(税抜2,500円)/ 全国送料無料

お求めはこちら
愛猫とあなたで作る ねこライフ手帳

この機会にぜひ!!

そして、以前書いたブログ記事

あなたに寄り添う愛猫の「ねこ生」をつづる「ねこライフ手帳 ベーシック」新発売!!

「ねこライフ手帳」のホームページができました

熱量の塊に豹変する舞台役者という生き物前のページ

コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直す次のページ

関連記事

  1. 心理学

    心理カウンセリング&コーチングの浸透はまだまだだなと感じた

    心理カウンセリング&コーチングの浸透はまだまだだなと感じたあな…

  2. 心理学

    ゆっくりでもいい「身につけたい7つの習慣」【選択理論心理学】

    ゆっくりでもいい「身につけたい7つの習慣」【選択理論心理学】あ…

  3. 心理学

    コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直す

    コーチングで時間を使いすぎてしまうセッションを見直すあなたの「…

  4. 心理学

    認定心理士は心理学の基礎学力と技能を習得している

    今回は、私が取得している資格の一つの「認定心理士」についてご紹介したい…

  5. 心理学

    不平不満やゴシップネタばかりでは幸せになれない

    不平不満やゴシップネタばかりでは幸せになれないあなたの「変わり…

  6. 心理学

    セルフコントロールができる部分に焦点を当てよう

    セルフコントロールができる部分に焦点を当てようあなたの「変わり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

  1. その他

    2019年一発目「いにしえびと」からのメッセージ(MYSTICAL SHAMAN…
  2. その他

    千葉県流山市の諏訪神社(おすわさま)のお正月あれこれ
  3. 食べもの

    「芝の鳥一代」で激辛に強い私も胃をやられた激辛サムゲタン
  4. 食べもの

    うどん屋さんで人情を体験する
  5. その他

    2019年12月31日できっちり人生を終了することの凄さ
PAGE TOP