学び

「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」を受講します

「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」を受講します

 

こんにちは、ねこ好きレゾナンスファシリテーターの いぬがみ はる です。

初めてスマホから記事を書いて投稿です!

珍しくMacBookAirを自宅に置いてきました。

 

2019年1月6日は山羊座の新月。

そして部分日食の日です。

「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」がこれから始まります。

この講座では

『人生の黄金パターン』である春夏秋冬理論のサイクルを 1年(12ヶ月)にあてはめ、春夏秋冬サイクルに基づいた年間行動計画を作る。

というもの。

ギャラップ社のストレングスファインダーでは、「原点思考」がトップ。

振り返りは得意だけど、未来を計画するというのはとてもニガテ。

そこで、ツールを使用して、それをガイドに行動計画を立てていきます。

とても助かります!

春夏秋冬理論のサイクルだけではなく、 自身が持つ固有の成功サイクルを解き明かし、年間の行動計画に落とし込む。

つまり、春夏秋冬理論をベースとしつつも、それにとらわれない、 【自分だけの成功への行動計画】を作り上げることができる。

そして、ありがたいことに、春夏秋冬理論を知らなくても大丈夫とのこと。

山羊座のホロスコープでは、1月6日から革新が起こるらしい。

楽しみすぎる!

しっかりとした革新の1日に自らしていきます!

 

お読みいただき、ありがとうございました。

自身の春夏秋冬を知ることができるサイトはこちら
SEASONS –春夏秋冬理論

風流日本料理「歌行燈」でお蕎麦を堪能してきた前のページ

「春夏秋冬理論 2019年★年間計画作成講座」でパワーアップした!次のページ

関連記事

  1. その他

    【勝間塾】オトナのゆるいゲーム会で初めての麻雀体験(その1)

    経済評論家の勝間和代さんが塾長をつとめる勝間塾で、楽しそうなイベントが…

  2. 学び

    立花Be・ブログ・ブランディング塾の初級にを受講してみる

    プロブロガー立花岳志さんが開催する「立花Be・ブログ・ブランディング塾…

  3. 学び

    経済評論家の勝間和代さんの勝間塾に入塾中

    経済評論家の勝間和代さんが塾長をつとめる「勝間塾」に参加しています。…

  4. その他

    【告知】11月23日CITTA手帳オフ会に参加します!

    2018年の今年から、仲間のおススメで「CITTA(チッタ)手帳」を使…

  5. レゾナンスリーディング

    「CITTA式手帳」を使って人生を変えてみようと思って読んだ本

    前回、「CITTA式手帳」を使う経緯について書いてみました。ワ…

  6. 学び

    働き方改革を考える

    経済評論家である勝間和代さんが配信している有料メールマガジン(名称:サ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

  1. 心理学

    自動車で表現できる人の行動【選択理論心理学】
  2. その他

    ついに新型コロナ感染しました(入院中の経過)
  3. 心理学

    一人ひとりの自由を大切に尊重しよう【選択理論心理学】
  4. その他

    日本橋髙島屋S.C.の内覧会へ行ってきました
  5. レゾナンスリーディング

    本を深く、しかも忘れない読み方を知りたいと願って読んでみた本
PAGE TOP